教職員離任のお知らせ
令和2年度の教職員離任のお知らせについて,下記リンクをクリックしてください。
教職員離任のお知らせ
【お知らせ】 2021-03-24 15:46 up!
今日の給食(2月10日)
今日の給食は,
・減量ごはん
・牛乳
・きびなごのこはくあげ
・豆乳鍋(うどん入り)
でした。
豆乳鍋は,はくさいや白ねぎなどの旬の野菜やうどんを煮込んだ,豆乳と白みそを使った鍋です。4年生がちょうど食に関する指導で「旬」について学習したところだったので,「旬の食べ物は何だろう?」と考えながら子どもたちは食べていました。
【学校の様子】 2021-02-10 15:14 up!
半日入学の延期のお知らせ
2月9日(火)に本校で実施予定をしておりました半日入学ですが,緊急事態宣言を受け,3月8日(月)に延期することとなりました。直前での変更となりましたことをお詫び申し上げます。
提出書類の締切も3月8日とさせていただきます。
実施時間・内容につきましては,変更はありませんので,以前お渡ししているプリントをご覧ください。
尚,以前お渡ししているプリントにも記載しておりますが,2月4日にテストメールを送信させていただいておりますので,ご確認ください。メール登録がまだの方は,ぜひ登録していただきますようにお願いいたします。
【お知らせ】 2021-02-04 21:07 up!
今日の給食(12月22日)
今日の給食は,
・黒糖コッペパン
・牛乳
・スパイシーチキン
・ミネストローネ
でした。
また,今日は北白川小学校では特別にチョコレートケーキが付きました。
「スパイシーチキン」は,カレー粉やヨーグルトで漬けこんだ鶏肉を,油で揚げて作りました。子どもたちに大人気の献立です。給食室で作っているときから良い香りがしていて,
「今日の給食何だろう?めっちゃ良いにおいがする!」と言って楽しみにしていました。
「チョコレートケーキ」は,給食室でプレゼント袋に入れて準備しておいたものを,子どもたちや担任の先生が取りに来ました。給食室には,校長先生がふんするサンタさんがいて,子どもたちは驚きながらも大喜びです。チョコレートケーキはとてもおいしかったようで,子どもたちは喜んで食べていました。
【学校の様子】 2020-12-22 14:18 up!
今日の給食(11月18日)
今日の給食は,給食感謝の献立で,
・ごはん
・牛乳
・トンカツ
・野菜のソテー
・みそ汁
でした。
今日の「トンカツ」は給食室で1枚ずつ衣をつけて油で揚げました。給食調理員さんの愛情たっぷりの献立です。
1枚ずつ衣をつけていることを知った子どもたちは
「え!そうなの!」
「給食調理員さん,すごい!」
と驚いていました。給食感謝の献立ということで,「いつもありがとうって伝えたい。」とも話していました。
【学校の様子】 2020-11-18 19:19 up!
本日は,自由参観でしたPart.3
5年では,国語科「よりよい学校生活のために」という単元で,グループごとの交流を行いました。自分の意見も相手の意見も大切に話し合いをしました。
6年は,外国語科「This is my town」では,ご当地当てクイズを通して,世界各地と自分のまちとを比べました。
どの学年のどの授業も,子どもたちは一生懸命に学んでいました。
【学校の様子】 2020-11-11 19:00 up!
本日は,自由参観でしたPart.2
3年の総合的な学習の時間では,単元「わたしたちの町みんなに伝える北白川」で,地域の石屋さんへのインタビューした答えをみんなで聞いてまとめました。
4年では,道徳「ええことするのは,ええもんや!」の学習でした。困っている人を助けることについて,みんなで考えました。
【学校の様子】 2020-11-11 19:00 up!
本日は,自由参観でしたPart.1
11月11日(水)の2〜4校時は,自由参観でした。
1組では,図画工作科で「カラフル色水」を作りました。絵の具でいろいろな色水を作り,チョコレートやいちごミルクなど,思った色ができました。
1年の算数科「かたちづくり」では,棒を並び替えてさまざまな形を作り,図形に慣れ親しみました。
2年の国語科「漢字の広場」では,これまでに習った漢字を使い,主語と述語に気をつけながら作文していました。
【学校の様子】 2020-11-11 18:30 up!
地域家庭教育学級「こけ玉作り」中止のお知らせ
【学校の様子】 2020-10-26 18:36 up!
学校沿革史
<swa:ContentLink type="doc" item="115614">沿革史</swa:ContentLink>
【学校沿革史】 2020-10-07 12:09 up!