京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up1
昨日:121
総数:644258
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
明徳小学校 学校教育目標 「人とのつながりの中で、自ら学び、考え、これからの社会をつくりだす子ども」

明日は学級懇談会(星・1・4・6年)

 明日は,星の子学級,1年生,4年生,6年生の各学級で学級懇談会を行います。
 今年度,初めての学級懇談会をようやくもつことができます。
 1年間,学級で大切にしてきた取組や子どもたちの成長の様子についてお話合いをする機会としたいと思います。ぜひ,ご来校ください。

     星の子学級 15時40分〜16時40分
     1年生   14時30分〜15時30分
     4年生   15時40分〜16時40分
     6年生   15時40分〜16時40分
 
 参加確認書は,各教室の前でご提出下さい。
 マスクの着用,手指のアルコール消毒にご協力いただきますようお願いします。

 なお,自転車やバイクでご来校の際は,北門からお入りください。

校長の窓35(中学校 小中学校卒業式)

画像1
 3月15日(月)京都市立の中学校,小中学校では卒業証書授与式が行われました。義務教育の最終年のこの日,本来ならば多くの方々に見守られながら,卒業証書を受け取られるところではありますが,この新型コロナウイルスの関連で昨年度に続き規模を縮小して,時間も短縮して実施ということになりました。よって,今年度も卒業していく本校出身の子どもたちの晴れやかな姿を見ることができず,残念です。
 今年度は,多くの取組が中止となり,今までの思いや成果を表現する機会に恵まれませんでした。悔しい思いやむなしさ,悲しさなど多くの厳しい経験をされたことかと思います。また,受験に関わっても心配や不安な思いを抱いたことも多々あったかと思います。その状況を乗り越え,今,大きな節目を迎えています。当たり前であったことが当たり前でない状況を知ることで,挑戦できる,表現できる機会があることのありがたさをたくさん感じたのではないでしょうか。この経験はきっと今後に生かされると思っています。きっと今まで以上に時間を大事にして,一つ一つの機会を大切にして挑戦することができるでしょう。また,当たり前に対するありがたい思いを抱くことができるのではないでしょうか。人としての優しさや温かさ,つながりを大切にした生き方をますます進めていけるのではないでしょうか。
 卒業生の状況を多くの方が感じ,考え,きっとすばらしい時間を送られていることと思います。本日卒業式を迎えられ,9年間の学びの締めくくりをされた卒業生のみなさん。ご卒業おめでとうございます。まさしく,先行き不透明な社会となっていますが,この機会だからこそ,今までの学びを生かして,たくましく,主体的に,社会を創造する一人としての活躍を期待いたします。苦労して迎えたこの日だからこそ,きっとこの先より豊かな歩みにつながると思います。卒業おめでとうございます。

洛北中学3年生へ

6年生(卒業遠足宝が池の部)

 卒業遠足宝が池の部を行いました。延期になった日と比べるといい天気になり絶好の卒業遠足日和でした。子どもの楽園で思いっきり楽しみました。今日した活動も子どもたちの中でいい思い出となってくれたらうれしいです。
画像1
画像2
画像3

6年生を送る会

画像1
画像2
画像3
 3・4校時,6年生を送る会を行いました。今年は,感染症予防のため,5,6年生と星の子学級が体育館で集まり,それ以外の学年はzoomを通じて教室から参加しました。
 これまでお世話になった6年生への感謝の気持ちをこめて,星の子学級,2年生,4年生,5年生は出し物をしたり,お祝いの気持ちを込めたメッセージを作成したりしました。1年生,3年生は心のこもったプレゼントを用意しました。場所は離れていますが,それぞれの学年の一生懸命な姿に,6年生をお祝いする気持ちが伝わってきました。
 6年生は,それぞれの下級生の思いをしっかりと受け止めていたようです。最後は6年生からのメッセージでした。さすが6年生と思えるような姿でした。
 その後,昼休みには,たてわり活動も行いました。1年間お世話になった6年生に自分たちの手で直接プレゼントを渡していました。6年生も嬉しそうにずっと眺めたり,お礼を伝えたりしていました。今年度は感染症予防のため,たてわり活動を行う回数も少なかったですが,下級生にとっては6年生が憧れの対象となっていたようです。6年生にとっては,残り7日間。6年生の姿が,伝統としてつながっていくことを願っています。

6年生(6年生を送る会)

 今日は,6年生を送る会でした。各学年からの素敵な出し物やプレゼントに感動です。みなさんありがとうございました。うれしかったです。
画像1
画像2
画像3

5年生 音楽鑑賞教室

 5年生は例年,音楽鑑賞教室ということで,オーケストラの鑑賞をします。ですがここでも感染症対策の影響もあり,今年は映像での鑑賞となりました。やはり生の音を聞きたかったというのが本音ですが,動画でのメリットも。楽器紹介や一人一人の演奏のアップがあり,一つ一つの楽器の特徴がよく分かったのではないでしょうか。
 2時間かけての鑑賞になり,「疲れたかな」と様子を見ていると,「ほかの曲も気になる!」と楽しんでいたようで,充実した時間となりました。家でもぜひ感想を聞いてあげてください。
画像1
画像2

【2年】タブレットの学習・3年生からのプレゼント

 2年生も1人1台のタブレットを使って学習を始めています。子どもたちは,自分でパスワードを入れてログインすることができるようになってきました。お絵かきにも挑戦し,子どもたちはとても楽しそうでした。
 また,3年生から2年生にプレゼントをもらいました。めいとく学習で学んだ京野菜についての手作りカルタや動画です。2年生の子どもたちは早速楽しませてもらいました。自分たちが来年めいとく学習で学ぶことを楽しみにしている様子でした。
画像1
画像2
画像3

放課後まなび教室閉講式(1年生)(4年生)

画像1
画像2
 8日(月)には1年生,そして10日(水)には4年生の放課後まなび教室の閉講式を行いました。
 1年生は,秋からのスタートでした。密を避けるために隔週開講でしたので,まなび教室としての回数は少なくなってしまいました。それでも放課後に,場所をかえて,いつもとは違う先生と学ぶ機会は新鮮で,2年生への大きなステップになったことと思います。半年前の開講式の様子と比べても,話の聞き方,姿勢,顔つきまでぐんと成長して見えました。
 4年生の閉講式では,「友達と教え合って勉強できました」と,友だちとの学び合いを感想として発表してくれた児童がいました。また代表の児童が,スタッフの先生方へ感謝の言葉をしっかりと述べてくれました。来年度は高学年のクラスで,自学自習の意識をさらに高めてほしいと思います。
 今日もたくさんのスタッフの先生方に集まっていただき,ありがとうございました。

5年生 発表に向けて

 総合の学習で自分の将来について発表します。今日はパワーポイントを利用しながら発表原稿を読むなど,発表の練習をしました。スライドを活用しながらの発表が初めてということもあり戸惑う様子もありましたが,友達同士でアドバイスし合いながらやり切りました。
 実際の発表は22日(月)の予定です。まずはしっかりと原稿を見ずに話せるようになるまで練習を積み重ねてほしいと思います。
画像1

PTA後期総会

 3月5日PTA後期総会を開催しました。
 多くのご出席を得て,これからのPTAについて熱心に意見交換をしていただきました。今日に向けて準備していただいたPTA役員の皆様方,そしてご出席いただきました皆様方,ありがとうございました。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

令和5年度 新1年生へのお知らせ

学校だより

学校経営方針

台風,地震等の非常措置のお知らせ

学校いじめの防止等基本方針

小中一貫教育構想図等

保健だより

学校アンケート

その他

休校中の学習支援

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立明徳小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町221
TEL:075-701-0111
FAX:075-701-0112
E-mail: meitoku-s@edu.city.kyoto.jp