![]() |
最新更新日:2025/04/03 |
本日: 昨日:75 総数:296281 |
令和2年度 教職員の異動について
令和2年度教職員の異動についてお知らせさせていただきます。
〇 村尾 千世 教諭 〇 森下 優 教諭 〇 浅田 裕美子 養護教諭 〇 川端 嘉子 給食調理員 〇 津田 美由紀 初任者研修指導員 〇 大槻 拓矢 事務職員 〇 茅野 綾子 スクールカウンセラー 〇 山田 早苗 学校司書 祥豊小学校でお世話になりましたことを心より感謝しております。 本当にありがとうございました。 修了式
3月24日(水),令和2年度の修了式を行いました。
5年生の代表児童が校長先生から通知票を受け取り,決意のメッセージを述べました。 その後,前日に行われた卒業式や今年度の学校生活の振り返りのお話を校長先生から聞きました。お話を聞いて,新学期の目標を考え始めた子どももいました。 今年度も,保護者や地域の皆様にはご協力ご支援いただきありがとうございました。 春休みが始まります。新型コロナウイルス感染防止対策をしっかりして,新学期に元気な姿を見せてくれるのを楽しみにしています。 ![]() ![]() ![]() 卒業式
3月23日(火),学校が花いっぱいで桜も咲き始めた中,令和2年度第45回卒業証書授与式を行いました。2名のご来賓,保護者の皆様,教職員で61名の卒業生の巣立ちを祝福しました。
卒業生は,堂々とした姿で卒業証書を受け取り,6年間の楽しかった思い出や支えてくださった方々への感謝の思いを胸に,新たな一歩を踏み出しました。 ご卒業おめでとうございます。 ![]() ![]() ![]() 離任式のお知らせ
日頃は,本校教育にご理解ご協力を賜り誠にありがとうございます。間もなく令和2年度が終了し,新年度がスタートします。今後も引き続きご支援を賜りますようお願いいたします。
さて,令和3年度を迎えるにあたり,春季休業中に教職員の異動があります。学校・学級だよりでもお知らせしておりますが,下記の通り,離任式を行います。 離任式におきましては,三密を避け,ZOOMで行うなど,感染症対策を万全に行います。 尚,ご参加いただく際には,マスクの着用や手指の消毒にご協力をお願いいたします。 日 時 :令和3年 3月 30日 (火) 午前8時50分より 場 所 :教室・体育館 子どもたちはいつも通り,集団登校できてください。 健康観察票と上靴をもってきてください。 大掃除をしました。
今日の5・6時間目に,大掃除をしました。教室だけではなく,廊下や生活科ルーム,靴箱など,自分たちが使った場所をきれいにしました。きれいになると,気持ちがいいですね!
![]() ![]() ![]() 6年生おめでとう
4組の子どもたちは,メッセージと花壇にお祝いの言葉を作りました。
ジュリアンという花で,「祝」「卒」と並んでいます。 6年生が卒業式が終わって体育館から退場するときにも見てくれると嬉しいです。 ![]() ![]() 卒業おめでとう
6年生の卒業に向けて1年生から5年生までの子どもたちがお祝いの気持ちを込めて作りました。6年生への感謝の気持ちがたくさん詰まったすてきな贈り物です。
![]() ![]() ![]() 6年生から在校生へ 2
体育倉庫の学習用具を整理整頓して使いやすいようにしてくれたり,体育館の床にモップをかけてきれいにしたりしてくれました。
新学期に向けての準備ができました。 2組は,それぞれの学年に動画と放送でメッセージを伝えました。 心温まるメッセージに1年生から5年生までの子どもたちは聞き入ってました。 ![]() ![]() 6年生から在校生へ 1
卒業式を来週に控えた6年生から在校生への贈り物です。
1組は,特別教室や階段・廊下,校舎周りをピカピカに掃除してくれました。 6年生のおかげで,4月からもみんなが気持ちよく学校生活が送れそうです。 ![]() ![]() ![]() 家庭科 食べて元気!ご飯とみそ汁 その2
食べる時以外はマスクをして,感染対策も意識できていました。
少し大根が厚かったり,ご飯の水分が多めだった班もありましたが,友だちと作ったご飯とみそ汁はおいしいとの声が聞かれました。 片付けも協力してばっちり! また家庭でも学んだことを生かしてほしいと思います。 ![]() ![]() |
|