|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:76 総数:380468 | 
| ろ組 「2学期を終了しました!」   その後に,通知票を子どもたちに渡しました。日々の学校生活や様々な行事を通して,子どもたちは大きく成長しました。子どもたちの成長をお家でもたくさん褒めていただけたらと思います。 保護者の皆様,地域の皆様には,大変お世話になりました。ありがとうございました。来年もどうぞよろしくお願いします。 2学期が終わりました!(5年生)   そして今日,無事に2学期の終業式を迎えることができました。高学年らしい態度で式に臨む様子が見られました。また,給食時間にはトナカイさんとサンタさんから,チョコレートケーキのプレゼントがあり,みんな大喜びでした。 コロナ禍で何かと制約があった2学期ですが,何とか終えることができました。保護者の皆様,ご理解ご協力ありがとうございました。3学期も引き続きよろしくお願いいたします。 メリークリスマス!
 12月23日(水)今年最後の給食はスチコン献立のペンネの豆乳グラタンと野菜のスープ煮でした。おいしくいただいているとどこからか鈴の音が・・・。「メリークリスマス!」とサンタさんが教室の子どもたちにケーキを届けてくれました。子どもたちは大喜びでした!    2学期終業式
 12月23日(水)2学期終業式を迎えることができました。体育館を横に使って距離をとり,校歌は声を出して歌うことはせずに静聴しました。学校長からは歴史に残るであろう今年1年をふり返り,冬休み中も「てまきでははは」を守り,3学期始業式を元気に迎えましょうとお話がありました。 コロナ禍の中の2学期は,保護者,地域の皆様のご協力のもと,体育参観や元町っ子マラソンなど何とか無事に行うことができました。本当にありがとうございました。よき年末年始を迎えられますようお祈りいたします。   児童委員会主催「健康ラリー」2  児童委員会主催「健康ラリー」1
 今日から3日間,中間休みに栄健委員会主催の「健康ラリー」を実施します。健康になるためのゲームやクイズを自分たちで企画し,運営しました。    読み聞かせの会
 自由参観日に合わせて放課後に+α学習会「読み聞かせの会」がありました。ゲストティーチャーにおいでいただき,クリスマスにちなんだ絵本の読み聞かせをしてもらいました。子どもたちは楽しみながらお話に聞き入っていました。    自由参観日
 12月16日・17日は自由参観日でした。1年生は体育館で「秋のおもちゃパーティー」をしました。まつぼっくりやドングリを使って楽しい遊びを考えて準備をし,保護者の方にも一緒に遊んでもらいました。各学年,道徳や性教育を含め,いろいろな教科の学習を見ていただきました。寒い中,自由参観・学級懇談会のご参加ありがとうございました。    雪がつもったよ
 12月17日(木)の朝,校庭は雪で真っ白でした。登校してきた子どもたちは大喜びで雪だるまを作ったり,雪合戦をしたりして楽しんでいました。寒さに負けない元気な元町っ子です!    4年エコライフチャレンジ学習
 12月14日(月)4年生がエコライフチャレンジ学習をしました。地球温暖化が進むとどんなことが起こるのかを考えたり,温暖化の原因となっている二酸化炭素が家庭のどこから出ているのかを考えたりしました。そして地球温暖化を防ぐためにできることを考え,これから冬休み中も取り組む15項目についてエコライフチェックをしました。 ご家族みんなで取り組んでもらって,エコライフを目指してほしいです。    |  |