京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/02
本日:count up99
昨日:139
総数:824141
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

令和2年度離任式につきまして

画像1
離任式につきましては,「3月23日呉竹だより」をご確認ください。
→「3月23日呉竹だより」をクリック

保護者の皆様も,ご参加可能ですが,自立活動室や図書館等に分かれての中継の視聴という形になります。あらかじめご了承ください。また,感染拡大防止の観点から,できるだけ少人数でのご参加にご協力ください。

全校児童生徒集会 2

 高等部生徒会が主催した,卒業生に向けたメッセージをスタンプラリー形式で探す取組では,応募した方の中から抽選が行われました。
 商品は,高等部生徒会が話し合いに行った際,納屋町商店街様よりいただいた「なやまっち」グッズ!当選者の発表があり,大いに盛り上がりました。
 最後はみんなでなやまっち体操を踊って終わりました。納屋町商店街の皆様,ありがとうございました。

 放送による修了式,全校児童生徒集会でしたが,とても温かく,一体感を感じられた式,集会となりました。
 

画像1
画像2

全校児童生徒集会1

 京都工学院高等学校から寄贈いただいた,カードの名前が決まりました。その名は「乗ってくれたけGO(ゴー)」です。これからはこの名称で,各部で活用していきます。京都工学院高等学校の皆様,ありがとうございました。

 
画像1
画像2

令和2年度 修了式 〜 全校児童生徒集会

 24日(水)に令和2年度全校児童生徒集会が行われました。学校長の指揮にあわせ,校歌を静かに聞きました。その後,学校長から,今年を振り返ってお話がありました。

 修了式の後は,全校児童生徒集会がありました。表彰の後,各学部の代表から今年度がんばったことを発表しました。
画像1
画像2
画像3

令和2年度 教職員異動につきまして

 令和2年度の教職員異動につきましては,以下のようになります。

 → 令和2年度 教職員異動につきまして
(こちらをクリックしていただくか,ホームページ右側の「お知らせ」からご確認ください。)

3月23日の献立(今年度最後の給食でした)

画像1
今日の給食は

○麦ごはん
○牛乳
○とりめしの具
○小松菜のチャンプル
○みそ汁
○ヨーグルト(中高)     でした。


今年度最後の給食でした。
今年は6月8日より給食が始まりました。大好きな献立はモリモリと,少し苦手な献立は勇気を出してがんばって,新しい献立はウキウキしながら食べました。
みなさんの食べている様子を見たり,感想を聞くのがとても楽しみでした。
4月からも楽しい献立を考えているので,楽しみにしてくださいね。

高等部〜桃陽総合支援学校〜

 高等部の運動ユニットは,桃陽総合支援学校で授業を行っています。
 この日は2ユニット合同で行いました。準備体操の後は,「逃走中in桃陽」!ハンターから必死に逃げていました。
 その後はアルティメットをしました。フライングディスクを使い,動きながら投げ,ゴール付近で見方がキャッチしたら点数が入ります。運動量が多く,白熱した試合をしていました。勝っても負けても,みんなが楽しく活動していたのが印象的でした。

 桃陽総合支援学校での今年度の学習はこの日が最終でした。桜の花咲く,広い運動場・体育館で身体をいっぱい使って運動することができました。
 
画像1
画像2
画像3

桜が咲いてきました

 今週は風が冷たい日がつづいていますが,週末の温かさから校庭の桜が咲き始めました。
 中学部農園・メンテナンス班が育てているチューリップも花が咲きそうです。プランターの花々も咲き誇り,春の訪れを感じます。
画像1
画像2

3月22日の献立

画像1画像2
今日の給食は

○ごはん
○牛乳
○なま節と厚あげの炊きあわせ
○クーブイリチー
○かきたま汁          でした。

今日の給食カレンダーは「クーブイリチー」についてです。
「クーブイリチー」は,沖縄県の郷土料理です。
「クーブ」とは昆布のこと,「イリチー」は炒め煮という意味があり,
細く切った食材にだし汁を加えて,水分が少なくなるまで炒りつけて作る料理の時に
「イリチー」を使います。
今日の給食のクーブイリチーは,昆布,豚肉,にんじん,切干大根,こんにゃくを
細く切って使っています。だし汁はけずりぶしでとりました。
だしのうまみ,それぞれの食べ物の食感を楽しんでください。


今日のクイズは,「かきたま汁」から。こたえは1:たまご です。

ベルマークをいただきました

画像1
先日,NTT西日本京都支店より大きな箱が3ケース届きました。
中身は,NTT西日本京都支店の皆さまが集めてくださったベルマークとトナーカートリッジがたくさん入っていました。毎年毎年ありがとうございます!!
今回も子どもたちの教材に変えさせていただきます!!

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

呉竹だより

行事予定表

学校評価

ご案内

いじめ防止基本方針

給食だより

京都市立呉竹総合支援学校
〒612-0061
京都市伏見区桃山福島太夫北町52
TEL:075-601-9104
FAX:075-601-9037
E-mail: kuretake-y@edu.city.kyoto.jp