![]() |
最新更新日:2025/07/03 |
本日: 昨日:87 総数:470648 |
京都市立学校教育表彰をいただきました。
令和3年3月25日(木)総合教育センターにおいて、京都市立学校教育表彰の表彰式が行われ、朱雀中学校が表彰されました。この表彰は、「第51回博報賞」において、「博報賞」を受賞したことを称え贈られたものです。これは一人一人の生徒が多様性を理解し、行動する力や思いやりの心、さらには平素の学習の成果を十分に発揮したまものであると称され贈られました。この表彰に甘んずることなく今後も、さらなる高みを目指し、教育活動を展開していきます。
![]() 令和2年度離任される先生方をお知らせいたします。![]() 国 語 柴田 貴子 社 会 岡田 海斗 技術家庭 渡邉 俊和 英 語 梶田 哲也 育成学級 中田 夏輝 非常勤講師 佐藤 光子 非常勤講師 小野 結香 これまでお世話になり,本当にありがとうございました。 <離任式について> 日 時 3月30日(火)11:00 場 所 在校生・今年度の卒業生… 各教室 地域の方・保護者の方・本校卒業生 … 体育館 ※体育館では上履きが必要ですのでご用意ください。 内 容 放送室より放送 令和2年度 学校評価
令和2年度の学校評価を掲載しました。 → 令和2年度学校評価
令和2年度 修了式 を行いました。
本日、令和2年度の修了式を行いました。校長先生から、この1年間の講評があり、朱雀中生みんなのがんばりを褒めていただきました。その後、岩本先生から春休みの生活のお話や、教科や委員会での表彰伝達、生徒会中央委員からの言葉があり、充実した1年間をみんなで評価し合えた修了式でした。その後、大掃除を行いました。隅々まで丁寧に掃除をしてくれました。生徒たちが掃除をする姿には、この1年間の感謝の気持ちが込められていたと思います。同時に来年度入学してくる1年生を迎える準備の始まりです。また、本日最後は、各学級で学活を行いました。
令和2年度の学校生活も終了しました。保護者の皆様には、本校学校教育に、ご理解・ご協力をいただき、感謝申し上げます。来年度もよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() 2年生 学年レクレーション![]() ![]() ![]() 令和2年度 第74回 卒業式
本日、15日(月)10:00より、令和2年度 第74回卒業式が挙行され、無事に終了しました。今年度は82名の生徒が朱雀中学校を卒業しました。晴天にも恵まれ、心温まる卒業式になりました。花道をつくり卒業生を送ったあとも、グランドでは別れを惜しむ姿が続いていました。
![]() ![]() 3年生卒業前講演会![]() ![]() 3年生を送る会 No.2
在校生から卒業生に。また、卒業生から在校生にむけて、心温まるメッセージが校内に流れ3年生の卒業を祝う「朱雀愛」が学校全体を包んでくれていました。企画運営に取り組んだ生徒会中央委員の皆さん、各種専門委員の皆さん、そして学年取組に参加した生徒の皆さん、サポート役に徹していただいた教職員の皆さん、お疲れ様でした。そして、ありがとう。あらためて「朱雀愛」を実感した時間でした。
![]() ![]() 3年生を送る会 No.1![]() ![]() ![]() 感染防止に係る周知啓発の一環として,若者向けの啓発チラシを配布します。
自分の大切な人の命を守るという心がけとあわせて,若者自身の重症化や後遺症リスクの理解を広める啓発を行うことにより,更なる感染対策の徹底を図るという趣旨で、京都市では,感染防止に係る周知啓発の一環として,若者向けの啓発チラシを作成されました。そのチラシを、本日あるいは明日に生徒に配布します。 → コロナ若者向けチラシ
|
|