京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up197
昨日:227
総数:742332
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「他とつながる力」・「未来を拓く力」の育成 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!〜 6月は道徳教育推進月間です

野球部秋季新人大会3

画像1 画像1 画像2 画像2
最近は珍しくなくなった野球部の女子部員。
本校でも4名中2名が女子です。そのうち甲子園でもプレーできる日が来るかもしれません。。今はマネージャーのみベンチ入り可能で、選手は認められていないと記憶しています。元野球屋(学生の頃はこう呼ばれることもありました)としては、泥臭い感じのある野球を選んでくれてとても嬉しいです。

野球部秋季新人大会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
声をどう出せば良いのか。ムードを盛り上げるとは?チームメイトとの真のコミュニケーションの必要性などを学ぶことでさらにチームの力が上がると思います。合同チームなので特にそこは大事で、ハードルの高い部分でもあるのですが…。

野球部秋季新人大会1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新チームでの初公式戦です。引き続き東山泉との合同チームで臨みます。これからグングン伸びそうなチームで、ミスも多いですが、真剣に臨む姿がとても眩しかったです。野球少年だった私も当時を思い出しながら観戦しました。次は点を取るところを見せてもらえることを期待しています。初回が惜しかった…取ってたらだいぶ違ったでしょうね。写真で雰囲気が届けば良いのですが。

京都市中学校駅伝大会4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5区→最終6区です。

京都市中学校駅伝大会3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4区→5区です。

京都市中学校駅伝大会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2区→3区→4区の様子です。

京都市中学校駅伝大会1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
台風の影響を避けるため、午後に行われた駅伝。他の競技と同様に無観客で行われました。多くの学校が、3年間の総決算的な位置づけで臨むこの大会。本年度から活動している我が秀蓮陸上同好会は男子のみでしたが7年生のみの6人でタスキを繋ぎました。最後は会場全体から温かい拍手を受け、悔しい結果ではあるかとは思いますが、これはこれで良い経験だったと思います。他校の校長先生からは、「1年生(本校では7年生になります)だけで参加するというそのチャレンジ精神と、参加するよう導いた顧問の先生が素晴らしい」との言葉をいただきました。いつも同様連続で写真をあげます。少しでも会場の雰囲気が伝われば良いのですが…。

第2回英語検定

 本日午前中,第2回英語検定を実施しています。35名の生徒が5級から準2級に挑戦しています。第1回の時は限定的に実施せざるを得ませんでしたが,今回は4つの級を実施できました。自らの可能性を広げようと果敢に挑戦する生徒35名に拍手,そしてエールを送りたいと思います。
I wonder how the students are doing on Eiken now.
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハンドメイキング部と陸上同好会のタイアップ実現!!

画像1 画像1
ハンドメイキング部からの応援メッセージです。

ハンドメイキング部と陸上同好会のタイアップ実現!!

10月11日(日)に開催される京都市駅伝に陸上同好会が出場するため,ハンドメイキング部がタスキを作成してくれました。寸法を測り,布を裁断し,ミシンで布を袋状に縫い,アイロンをかけるなどといった数々の工程を経ながら思いを込めてくれました。
沢山の思いが込められ,重量的に重い訳ではありませんが,「陸上同好会だけで走る駅伝ではない」という重い思いとなりました。
台風が心配ですが,当日,向島秀蓮代表としてタスキを繋いでほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校案内

お知らせ

秀蓮だより

部活動運営方針

学校教育計画

学校評価

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp