![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:17 総数:428781 |
5年 体育館のシート敷き
来週から6年生の卒業式練習が始まるのを前に,5年生が体育館のシート敷きをしました。例年は5年生が在校生代表として卒業式に出席しますが,今年度は残念ながらできません。
今日は6年生への感謝の気持ちを込めて,1枚1枚のシートを丁寧に敷いてくれました。お疲れさまでした。 ![]() ![]() ![]() 5年 プログラミング体験
小学生でも簡単にプログラミングができる「スクラッチ」というソフトを使って,自分だけのアニメーションを作りました。
自分が選んだキャラクターにさせたい動きの命令を出すと,アニメーションの作品ができます。 子どもたちは,「○歩動かす」「○度回す」「○回繰り返す」などの命令を出して,キャラクターを自由に動かしていました。 ![]() ![]() ![]() 今日の給食 3月11日(木)![]() ![]() 牛乳 カレー ひじきのソテー 2年 体育 「とびばこあそび」
4・5・6段の「たて開脚跳び」と「横開脚跳び」に挑戦しました。しっかり踏み切っておしりを上げることや跳び箱の前のほう手をつくことなどに気を付けながら練習しました。
はじめは跳べなかった人もコツをつかむと跳べるようになり,どんどん高い段に挑戦していました。 準備や片付けも班の友達と協力して行いました。 ![]() ![]() ![]() 今日の給食 3月10日(水)![]() 牛乳 ヒレカツ 野菜のソテー みそ汁 今日は6年生の卒業を祝う行事献立でした。給食調理員さんが心をこめて一つずつ手作りしてくださったヒレカツです。カリッとしていて,とてもおいしかったです。 新しいおもちゃに興味津々です!
わかば学級に新しいおもちゃがきました。
「やってみたい!」や「かわいいな」「触ってもいい?」など,子どもたちは新しいおもちゃに興味津々でした。 遊び方やルールを決め,大切に使っていこうと話し合いました。 ![]() ![]() 2年 音楽 「みんなで あわせて 楽しもう」
音楽の時間に「はるが きた」を鍵盤ハーモニカで演奏しました。指づかいが難しかったですが,集中して一生懸命練習をしました。
![]() ![]() 今日の給食 3月9日(火)![]() ![]() 牛乳 大豆と鶏肉のトマト煮 小松菜のソテー ヒヤシンスの花が咲きました![]() ![]() いろいろな色の花が咲いて春の訪れを感じさせてくれています。鼻を近づけるとよい香りがします。 中間休みの様子1
今日は暖かな1日でした。中間休みにはたくさんの子どもたちと先生が運動場で遊んでいました。新しい一輪車で遊ぶ子どもたちの姿も見られました。
![]() ![]() ![]() |
|