![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:42 総数:534550 |
2学期終業式・・・12月23日(水)
いろいろなことを乗り越えて,2学期が終わりました。
終業式ではまず伝達表彰が行われました。 陸上競技部 夏季大会代替大会 男子100m第3位 3—3K.Kくん 11”55(向い風0.9m) 女子100mH第2位 3—3M.Hさん 16”68(向い風0.3m) 秋季大会 男子400m第2位 2—1M.Rくん 57”11 相撲部 夏季大会代替大会 団体の部 第2位 Aチーム 3—3Y.Mくん 3-1K.Rくん 1-2K.Sくん U.Kくん 団体の部 第3位 Bチーム 3-1S.Rくん 2-1S.Mさん 1-1N.Tくん 1-5T.Kくん 個人の部 第3位3—3Y.Mくん 第3位3-1K.Rくん 第3位2-1S.Mさん 秋季大会 団体の部 第2位 Aチーム 2—1S.Mさん 1-1N.T くん 1-2K.Sくん 団体の部 第3位 Bチーム 2-1O.Rくん 1-2U.Kくん 1-5T.Kくん 個人の部 第3位2—1O.Rくん 第3位1-2K.Sくん 第3位N.Tくん 第2位S.Mさん 第36回京都市中学校総合文化祭 朗読コンクール現代文の部 優秀賞 3—1M.Yさん 社会科研究発表の部 展示発表の部 入賞 1—1U.N さん N.Mさん N.Aさん 1-2O.Tさん K.Sくん H.Mさん Y.Aくん 2-1A.Mさん S.Mさん S.Sくん N.Kさん 2-2A.Hさん I.Tくん K.Sさん B.Sさん 税の作文 京都府納税貯蓄組合総連合会会長賞 3-1A.Mさん 令和2年度京都市幼児・児童・生徒作品展 入賞 3—1M.Yさん 2-1N.Kさん 2-2K.Yくん 1-1U.Nさん 姉妹都市交換作品展 入賞 2-2K.Yくん 大原野学園 人権標語 1-1Y.Kさん 1-2H.Mさん 2-1U.Rくん(学校代表) 2-2B.Sさん 3—1H.Hさん 3-2T.Rさん 3-3M.Hさん 3-5N.Yくん よい歯の表彰 3-1Y.Kくん Y.Sくん 3-2I.Mさん 3-3I.Rくん U.Rさん S.Rくん Y.Hさん 以上が表彰されました。 生活委員長のB.Sさんから生活確立のために実施した ベル着点検の結果と講評が行われました。 その後,生徒会本部からのよびかけのVTRがありました。 校長先生のお話,生徒指導主事のお話とつづき, 終業式を終えて,24日から1月4日まで短い冬休みです。 みなさんしっかりと身体と心を休めて,3学期に元気に 会いましょう。 ![]() 学年集会のようす・・12月22日(火)![]() ![]() 学年毎に進め方は様々でした。 3年生はお互いを称え合う取組と 進路についてお話がありました。 2年生は2学期の振り返りを重点に 行いました。 1年生は初めての中学校での冬休みと いうことで注意点をしっかりと聞きました。 学校沿革史R2 大原野中学校部活動運営方針吹奏楽部 クリスマスコンサート![]() ![]() 大原野中学校コミュニティホールにて クリスマスコンサートを行いました。 演奏曲は以下の4曲を演奏しました。 1.ディズニー・メドレー 2.A Whole New World 3.シャルル 4.恋人たちのクリスマス 本日の演奏会は無観客での演奏会となりました。 たくさんのお客さんに聞いていただいていると イメージしながら演奏を行いました。 今回の演奏会で,多くの1年生がソロデビューをしました。 1人で吹ききることは本当に大変なことですが 見事にソロを演奏してくれました! この無観客演奏会に撮影のご協力をしてくださった 美術科のK先生ありがとうございました。 演奏だけでなく,司会のトークも 面白かったとお褒めの言葉も頂きました! 保護者の皆様には,急遽無観客演奏会になってしまい 大変ご迷惑をおかけしたことをお詫び申し上げます。 申し訳ございませんでした。 後日,当日の様子をDVDにして回覧する予定です。 これからも全部員で素敵な音楽を届けられるよう 練習に励んでまいります。 朝からの雪の中![]() ![]() していました。 まだ雪は融けきってはいません。 寒さに負けず,自分を鍛えていました。 府中学生ソフトテニス選抜 1年生大会女子の部
12月5日(土)丹波自然運動公園の
テニスコートで第23回京都府中学生 ソフトテニス選抜1年生大会が行われ 女子の部で本校より,M.Kさん,N.Mさん ペアが出場しました。 予選リーグで他の3校と対戦し,惜しくも 決勝トーナメントには進めませんでした。 日差しはありましたが,とても気温が低い中 でがんばりました。 ![]() 育成学級 保健体育の授業のようす![]() いままで鍛えてきた技を発表する場で, 参観していた教職員も楽しんでみることが できました。 3年生 人権学習![]() 学習をしました。 正しい情報を得ること,そして感染症を正しく理解し, むやみに恐れない,偏見を持たない姿勢を学びました。 朝のそうじ(野球部)![]() ![]() 校門まわりのそうじをすることを 部員たちが決めました。 心を育てることも大切だという思いで 自主的に行っていました。 とても良い心がけです。体も心も 鍛えていって芯からの強さを身に つけてください。 |
|