京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up15
昨日:17
総数:310864
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間関係を築き、未来を創造する山階の子〜ふるさと山階なかまと共に〜

【6年】総合的な学習の時間 日本の祭りプロジェクトの発表1

画像1画像2
6年生は総合的な学習の時間で,国際理解について学習してきました。
今回は,日本の祭りについて調べたプロジェクトから発表があります。
以下は子どもの書いた文章になります。
是非ご覧ください。


【日本の祭りプロジェクト】
今,総合の時間で,『国際理解(こくさいりかい))〜共に生きる〜』を学習しています。まず,知ってほしい祭りのアンケート取りました。その中で,京都の祭りが多かったので,この班は,京都の祭りを調べました。

卒業への道

門出の言葉の最後には,「最後のチャイム」の曲が流れます。(事前録音)
画像1画像2画像3

卒業への道

6年生の門出の言葉は,事前に録音をしました。在校生からの言葉は,録画映像を視聴します。
画像1画像2画像3

卒業への道

画像1画像2
体育館の中には,温かい日差しが入ってきます。6年生は少し緊張しながらも一つ一つの動きを確認しながら練習しています。

卒業への道

画像1画像2画像3
本日の卒業式練習は,入場から退場まで,全部通して行いました。

休み時間は,図書館も面白い。

画像1画像2
休み時間になると,図書館にやってくる子どもたちもいます。春休み前なので,貸出はありませんが,読書はできます。

休み時間は,広い運動場で。

画像1画像2
とても暖かい日が続いています。もうあと数日で,学年も終わります。休み時間になると運動場に出て,ドッチボールや鬼ごっこ,サッカーを楽しんでいます。

休み時間は,一輪車が人気です

画像1画像2画像3
今年度,PTAよりいただきました,児童活動費で竹馬を購入しました。
また,ベルマークで,一輪車をいただきました。ありがとうございました。

卒業への道

画像1画像2
小学校6年間のおもいで,仲間へのおもい,山階小学校や地域のみなさん,そして保護者の方への感謝の気持ちを言葉にします。

卒業への道

画像1画像2
今週より卒業式の練習を始めています。今日は,「門出のことば」を録音しました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校評価

学校だより

山階小 学校いじめの防止等基本方針

お知らせ

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

その他

警報発令時・地震発生時等の非常措置について

小中一貫教育構想図

京都市立山階小学校
〒607-8344
京都市山科区西野大手先町21
TEL:075-581-2143
FAX:075-581-2144
E-mail: sankai-s@edu.city.kyoto.jp