![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:23 総数:328828 |
5年 シェイクアウト訓練
3月11日,東日本大震災が起こった日に合わせて,
「シェイクアウト訓練」が行いました。 これからを生きていく子どもたちが, あの日を忘れないために,風化させないために, しっかりと考えることが必要です。 これからも,常に防災意識をもち, 自然災害から身を守る工夫をしてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 1年 国語科 ずうっとずっと大すきだよ2![]() ![]() 好きな理由もしっかり伝えることができました。 1年 生活科 一年生できたよ新聞![]() ![]() ゆっくりじっくり読むことを意識しました。 春にはひらがなを読むこともできなかった子たちが, 漢字も交えた文章をすらすら読み, 感想を言い合う姿に成長を感じました。 1年 ウェブ版ロイロノートを使って![]() ![]() 生活科の見つけたよカードの表紙を作りました。 はじめてのログイン作業に手間取ってはいたものの, 話をよく聞いて,よくがんばっていました。 これから続いていくGIGAの学習の 良いスタートになったかと思います。 2年 タブレット学習![]() ![]() まずは,IDとパスワード入れる練習からです。 子ども達は,楽しそうに学習に取り組んでいます。 1年 図工科 紙皿コロコロ![]() ![]() 勢い余ってすべっている紙皿もありましたが, 最後のほうはみんな上手に転がせました! 5年 祥栄の森再生プロジェクト1
京都市立芸術大学の先生,学生さんに来ていただき,
祥栄の森に必要なものの制作に取り組みました。 制作にあたり,前日も学生さんに来ていただいたので, 今日もスムーズに作業することができました。 より専門的な知識をもっている先生や学生さんなので, 様々な工具も使いながら本当に貴重な経験をさせていただきました。 まだ,最終的な完成にはなっていないので, 6年生になっても継続して取り組み, 全校児童が「いやしの場」となるように取り組んでいきたいと思います。 芸術大学のみなさん,本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 5年 糸のこに挑戦!
図工では,電動糸のこに挑戦しています。
今日は,安全に気を付けながら,正しく活用することができていました。 ![]() ![]() ![]() 1年 体育科 フォークダンス ゆっくりかけ足![]() 「ヤクシー!」と元気に掛け声をかけられました。 2年 6年生を送る会![]() ![]() ![]() 各学年,動画で出し物をしました。 6年生に対する感謝の気持ちで学校があたたかでした。 |
|