![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:16 総数:512368 |
京都水族館のオンライン環境学習 その2![]() ![]() 京都水族館のオンライン環境学習 その1![]() ![]() 1年 広さをくらべよう!![]() ![]() とび箱運動がんばりました!![]() ![]() 5段以上のとび箱を使い,さまざまな技を練習しました。 「初めてこの技できた!」という声も多く聞かれました。 よくがんばった5年生の子どもたちです! 音楽「音に合わせて」2![]() ![]() ![]() 鍵盤をおさえることに一生懸命になると,多少リズムがずれてしまうこともありましたが,それでも普段は弾かないオルガンで,CDに合わせて上手に演奏していました。 音楽「音に合わせて」![]() その中で,オルガンで鳴らされた音の高さに合わせて,ドレミファソが書かれた輪を移動する活動をしました。 音を聞いて,音の高さを考えて移動するというのは難しいと思うのですが,子どもたちは半分以上当てることができていてすごいと思いました。 大根の収穫![]() ![]() ![]() 葉の部分をもち引っ張ってみると,思っていた以上に大きく丸い聖護院大根が顔を出しました。 子どもたちも歓声を上げながら,次々と収穫していました。 小さな巨匠展
今年は,会場を京都市美術館別館に戻し開催されました。
昨年までのように,支部で集まって共同制作をすることはできませんでしたが,左京南支部のみんなの作品が一つにつながり,温かい展示となりました。 ![]() ![]() ![]() 図工「みんなでつながろう」2
色塗りでは,自分の思い通りの色になるように試しながら,丁寧に塗っていました。
最後に,ニスを塗って仕上げました。仕上がりに,みんな満足した様子でした。 ![]() ![]() 記録会を行いました。
大文字駅伝の代替大会が中止になりましたが,校内記録会を行いました。
これまで,放課後の練習だけでなく,各家庭でも自主練習を積んでがんばってきました。 放課後の記録会では,たくさんの教職員の応援の中,力いっぱい走ることができました。これまでの努力が,これからの力になっていくことと思います。 みなさん,本当によくがんばりました。すてきな姿を見せてくれてありがとう! ![]() ![]() |
|