最新更新日:2024/11/01 | |
本日:34
昨日:38 総数:359101 |
合同作品リモート交流会小さな巨匠展に向けての合同作品リモート交流会がありました。 北上支部のお友だちがどんな作品を作ったのかを交流しました。 人権週間 4年生の取組
4年生は道徳科「かぎりなくやさしい花々」と題して,星野富弘氏の自伝を通してしょうがいのある方に対する考えを深める学習をしました。子どもたちは「かわいそうだと特別な目で見るのはよくないな。」「しょうがいがあってもなくても同じ人間であり,同じように楽しいことや嬉しいことがある。」「不自由と不幸は違う。しょうがいのある人が不幸だと決めつけてはいけない。」ということに気づいたり考えたりしていました。
天気の良い日は外遊びを
体と心の成長にとても大切な外遊び。
子どもたちは,ソーシャルディスタンスを保ちながら工夫して遊んでいます。教室に入る前の手洗いを心がけている児童もたくさんいます。すばらしいです! 学校においても引き続き,今できる感染予防を意識して取り組み,みんなが安心して過ごすことができるよう努めていきたいと思います。 人権週間 3年生の取組人権週間で3年生は,「韓国・朝鮮の文化に親しもう」というめあてで 授業を行いました。子どもたちは,総合的な学習の時間に 韓国・朝鮮について調べ学習を進めている最中です。 食べ物やハングル,文化については知っていることが増えてきました。 今回は,朝鮮半島に古くから伝わる「三年とうげ」と 京都に昔から伝わる「清水の三年坂」のお話を読み比べて, 似ているところを探しながら,お話を楽しみました。 似ているところがたくさんあってびっくり! 子どもたちは,食べ物や文化だけでなく,韓国・朝鮮のお話も 読んでみたい,親しみたいという思いをもった様子でした。 人権週間 5年生の取組まだ,自分の携帯を持っていない児童もいますが,これからの未来に生かしていってほしいと思います。 自分らしさについてひとりひとりの素敵なところを大切に生活できるようにするために, 自分らしさにクローズアップしました。 蛇口が変わりました!
PTAより,本館手洗い場の蛇口をレバー式に変えていただきました。
小さい力でも,水を出すことができるようになりました。また,レバー式はひじや手の甲でも扱うことができるので,感染予防の観点からもリスクの低減が期待できます。 大切に使用させていただきます。本当にありがとうございました。 来週,蛇口が変わっていることに子どもたちはどのような反応をみせるのかも,とても楽しみです。 本日の給食
今日は「かしわのすきやき」でした。子どもたちも大好きなメニューです。かしわなので,あっさりしていて,牛肉とはまた違ったおいしさでした。
もう一つのメニューは「たたきごぼう」です。たたきごぼうは正月料理です。地中深く根をはるごぼうの性質から「家の土台がゆるがないように」「細く長く幸せにくらせますように」という願いが込められているそうです。高学年の教室からは「これ大好き〜!」「たくさん入れてほしい〜。」という声が聞こえていました。 人権週間 1年生の取組「これからも親切にしていきたいな。」という意見や,「親切って大切だな。」という考えなど,みんなが一生懸命になって考えていました。 本日の給食
今日のおかずは,関東煮でした。醤油ベースのお出汁に具材のうま味が合わさって,より美味しさを感じる一品でした。栄養教諭の先生が作ってくださった掲示物に,子どもたちは興味深々。「えー!おでんって違う言い方があったんや!」と驚く子どももいました。地域や慣習が違うと,食べ方や呼び方が変わるのですね。おもしろい発見です。
|
|