京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up206
昨日:207
総数:691628
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学び、未来を創造できる生徒の育成」〜楽しくなければ学校ではない〜

学校祭 体育の部(キックカーリング)

画像1画像2
サッカーボールを円の中心近くに蹴る競技。強く蹴れば良い訳ではなく,力加減がとても難しいですね。

学校祭 体育の部(ドリブルリレー)

画像1画像2
コーンの間をサッカーのドリブルで競い合います。全学年男子からの選抜メンバーです。接戦でしたが1位は緑団になりました。おめでとう!

学校祭 体育の部(午後の部)部活動対抗リレー

画像1画像2画像3
それぞれの部活のユニフォームを着てのリレーです。女子・男子それぞれで行いました。ワンダーフォーゲル部は,重いリュック(2リットルペットボトルが何本が入っているようです)がバトン代わり。それでも速く走ることができました。すごすぎる!また,教職員も一緒に走り抜けました!(無理されないように・・・)

学校祭 体育の部(団対抗リレー)

画像1画像2画像3
各色団の代表によるリレー。午前のプログラムの最後です。大変な盛り上がりとなりました。どの色も速かったですね。午後のプログラムは部活動対抗リレーからです。

学校祭 体育の部(台風の目)

画像1画像2
長いパイプを3人で持ち,コーンの周りを回りながら競争です。違反で減点にもなるため,慎重に,かつ速さが求められます。がんばれ!

学校祭 体育の部(綱引き)

画像1画像2画像3
各色のA〜Cチームが総当たりの綱引き。”アツイ”戦いが繰り広げられました。この戦いは桃組が1位になりました。おめでとう!

学校祭 体育の部(応援合戦)

画像1画像2画像3
各色団の生徒たちが工夫を凝らした応援合戦。随分前から放課後などを使って練習をしてきました。それぞれの色団に向かってエールを送りあって,素晴らしかったです。

学校祭 体育の部(徒競走など)

画像1画像2画像3
気温も生徒たちの気持ちも少しずつ上がってきました。50m走,100m走,バラエティ走と,晴天の中,競技は続いています。

学校祭 体育の部 開催

画像1画像2
少し肌寒い朝ですが,学校祭 体育の部が始まりました。コロナ禍で実施できるかどうか,とても難しい判断もありましたが,昨年までとは違い,ソーシャルディスタンスを保つためにも,生徒席や競技の内容を一から検討し直しての実施となりました。残念ながら3年生の保護者のみの観覧となりますが,競技の内容はホームページ等で今後紹介していきますので,そちらをご覧下さい。

学校祭 体育の部

本日の学校祭 体育の部は、予定通り開催します。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/30 離任式

学校からの連絡

学校だより

小中一貫教育構想図等

学校評価

「学校いじめ防止基本方針」

部活動運営方針

京都市立双ケ丘中学校
〒616-8026
京都市右京区花園岡ノ本町5-1
TEL:075-463-8165
FAX:075-463-8166
E-mail: narabigaoka-c@edu.city.kyoto.jp