京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up23
昨日:103
総数:607425
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「互いを認め合い,すすんで学び続ける児童生徒の育成」

1年生スポーツフェスティバル…綱引き

綱引き前に、円陣を組んで士気を高めるクラスもあったり・・・
こういうのが、行事の良い所なんですね〜♪

女子の部→男子の部→決戦で混合の部
で、行われました。

応援する人も、綱を引く人も力が入ります。
大盛り上がりの競技でした。


画像1画像2画像3

1年生スポーツフェスティバル…縄跳びリレー

ちょっと変わった、縄跳びリレー
2人、3人、3人、4人と待っているところを
回し手が走って行き、飛んだら次のチームに移動し
それを往復したらゴール!

みんなで息を合わして「せ〜の〜♪」
引っかかってやり直しも・・・

団結力がためされる競技でした。
画像1画像2画像3

1年スポーツフェスティバル…ボール運びリレー

2人一組で、棒にラグビーボールをはさみ、協力して運びます。
コーンを回って、次の走者にバトンタッチ。

途中で落としたら、これまた大変!!
ラグビーボールなので、あちこちに飛んでいきます♪
みんな、キャーキャー言いつつ楽しんでいました。
画像1画像2

1年スポーツフェスティバル…レクリエーション走

タイヤを押し→マット跳び→フラフープくぐり→ハードル跳び

観ている人たちも一生懸命応援していました。
走る人も笑顔で一生懸命です。

やっぱり行事は、いいですね〜♪
画像1画像2画像3

1年生スポーツフェスティバル…開会式

コロナの影響で行事が無かった一年でしたが、感染対策に細心の注意を払いながらスポーツフェスティバルが行われました。

観戦するのも枡席です。

開会式も、体育委員によって行われ、体育委員の指導の下、準備運動もして
初めての行事のスタートです。

画像1画像2画像3

1年生スポーツフェスティバルの実施について

本日の1年生スポーツフェスティバルに関しまして,

実施

を決定しましたのでお知らせします。

※尚,観戦中に体を冷やすことのないよう,防寒着等しっかり準備をしてきてください。小雨も降っていますので,タオルなども忘れないようにしてください。

「生まれてきてくれてありがとう」サプライズ道徳!

今日の3年生の道徳は「生命の尊さ」「家族愛」について考える道徳でした。

自分の名前の由来について考えたり,この15年間の人生の振り返りをしたりするところから始めました。

そして,自分が生まれてきたときの家族の気持ちを考えます。
そのとき,サプライズ1。
事前にご家族の方々にアンケートをとっており,実際にはどんな気持ちだったのか伝えました。

さらに,自分を育てていく中で,どんなことがたいへんだったかについて考え,サプライズ2。
これも事前にいただいていたご家族の実際の思いを伝えました。

いろいろな思いはありながらも,ご家族の方々は,苦労したことよりも,うれしかったことの方が印象に残っていたようです。

そして,サプライズ3。
みんなの幼少期の写真Movieをメッセージとともに。

身近すぎるがゆえに,日々の暮らしの中ではありがたみを実感しにくい,それが「家族」という存在なのかもしれません。
けれど,その当たり前があること自体,奇跡的で,かけがえのないものなんだ,そんなことを感じとってくれていたように思います。
そんな思いを感じてか,目頭を熱くする人たちもいました。

そして最後のサプライズ,まもなく中学校を卒業するみんなに,9ヵ年の義務教育を終えるみんなに,ご家族の方からのお手紙贈呈。

多くのことを感じた1時間だったと思います。
みんなの奇跡とこれからの未来が笑顔であふれることをみんな願っています!
画像1

PTAより冷水器を寄贈していただきました!

PTAより冷水器を寄贈していただきました。
※本日令和3年2月12日(金)設置完了しました。

今年度はコロナ禍で,様々な活動が中止・変更されています。
そんな中,PTAとして何か生徒達にできることを,と考えていただき,その一つとして,不調だった冷水器を新しいものに,と今回2台の冷水器を寄贈していただきました。

ありがとうございます。大切に使用させていただきます。

生徒のみなさんも大事に使っていくようにしましょう!

【写真下】2021.2.25PTA総会後にPTA運営委員会の皆様と記念撮影

画像1
画像2

卓球部 京都府代表選考会決勝戦の様子

京都府代表選考会 決勝戦の様子になります。
全国中学選抜卓球大会への出場権をかけた決勝戦です。
決勝戦対戦校は北野中学校とでした。
2回戦を勝利した勢いそのままに挑んでくれました。
結果は勧修中3−0北野中でした。
ベンチにいた生徒も仲間を鼓舞してくれていましたし、
参加できなかったメンバーからの寄せ書きにも後押しされて素晴らしい試合をしてくれました。
全国大会出場権獲得おめでとう!
次の試合でも良い結果が出せるように、これからの練習頑張っていきましょう!
画像1
画像2
画像3

卓球部 京都府代表選考会の様子

画像1画像2画像3
先日の日曜日、島津アリーナにて卓球 京都府代表選考会が行われました。
緊急事態宣言下の為、参加を見送られた学校がある中実施されました。
勧修中学校卓球部は女子チームがシード権がある為参加することができました。
トーナメントの2回戦(初戦)の様子です。
対戦校は昨年惜しくも敗れた衣笠中学校とでした。
試合結果は勧修中3−2衣笠中と見事勝利することが出来ました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

勧修中学校

学校だより

学校評価

勧修中部活動運営方針

京都市立中学校部活動ガイドライン

勧修中「学校いじめ防止基本方針」

学校教育目標

京都市立勧修中学校
〒607-8214
京都市山科区勧修寺平田町92
TEL:075-591-9111
FAX:075-591-9061
E-mail: kansyu-c@edu.city.kyoto.jp