![]() |
最新更新日:2022/03/25 |
本日: 昨日:9 総数:251965 |
2年 国語科「スーホの白い馬」
自分が選んだ絵本を読み,おもしろいと思う場面を見つけました。絵本の中には難しい言葉が出てくるものもありましたが,集中して読むことができていました。
![]() ![]() ![]() 4年 計算検定!![]() 子ども達は検定問題に真剣に向き合ってがんばっていました! 明日は漢字検定です。 一人一人100点を目指してがんばってほしいです! 4年 一人一台のタブレットを使って2![]() ![]() ![]() 写真を取ったり,それをカードに貼りつけたり,メッセージを打ったりと,これからに向けて子ども達も頑張っていました。 4年 一人一台のタブレットを使って![]() ![]() ![]() 今日はそのタブレットを使って授業をおこないました。 4年 国語 自分で読んだ本の要約![]() ![]() ![]() まずは,どんなお話の内容かを要約していきましたが,少しずつ自分の言葉でまとめる力がついてきたように感じる子ども達の頑張りでした。 4年 算数 見取図をかこう!![]() ![]() ![]() 全体の形が分かるためにはどうかいたらいいのか,最初に一人一人がノートにかいてみて,テレビに映し出してみんなで交流してから,実際のかき方に沿ってかいていきました。 最初は苦戦していた子も最後にはしっかりかけるようになり,こうやってかくんだということを実感出来たようでした。 児童会 一年間のふり返り![]() ![]() ![]() コロナの影響で出来なくて悔しかった活動もありましたが,みんな全校の前で話す経験を通して自信がついたり上手に話せるようになったという感想があり,一人一人成長出来た所があったんだなと感じました。 来年度に向けても話ができ,さらに今の5年生が活発な児童会を作っていってほしいなと思いました。 1年 新1年生のために…
新1年生に「1年生になるとこんなに楽しいことがあるよ!!」ということを伝えるため,絵を描いています。この絵は,入学式の日に教室に飾って,新1年生に見てもらう予定です。
![]() ![]() ![]() 1年 すきまちゃん(2)
「すきまちゃん」が完成してからは,教室の隙間を見つけ,自分のすきまちゃんを色んな場所に置いて楽しみました。
![]() ![]() ![]() 1年 すきまちゃん(1)
図工で「すきまちゃんのすきなすきま」という学習を行いました。まずは,段ボールやモール,色テープなどを使って,自分だけの「すきまちゃん」を作りました。
![]() ![]() |
|