![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:14 総数:330066 |
令和2年度 教職員離任のお知らせ
春分の候,保護者の皆様におかれましては,益々ご健勝のことと存じます。平素は,本校教育にご理解ご協力を賜り誠にありがとうございます。
さて,本年度の本校教職員の異動がありましのたでお知らせいたします。 【離任教職員】 2年1組担任 佐伯 洋一郎 5年1組担任 岡田 沙樹 1年1組担任 高安 美紀 初任者指導 圓花 富佐子 LD通級指導 藤村 ゆか 家庭科担当 田中 美智子 給食調理員 村若 圭子 管理用務員 佐々木 広美 管理用務員 森田 達 ALT ブロフィ・コナー スクールカウンセラー 横山 隆行 学校歯科医 金田 吉明 【離任式】 ○日時 令和3年3月30日(火) 午前9時より *児童の皆さんは,8時45分〜8時55分に登校してください。 ○場所 陵ヶ岡小学校 運動場 *雨天の場合は,各教室 *雨天の場合は各教室で行いますので,上靴を持たせてください。 3月10日 卒業祝い献立![]() ![]() ■ごはん ■牛乳 ■ヒレカツ ■野菜のソテー ■みそ汁 でした。 6年生の卒業をお祝いする献立です。 調理員さんが1つ1つ給食室で手作りしたヒレカツは,子どもたちからも大人気で,「もっと食べたい!!」とたくさんおかわりの手が挙がっていました。 6年生が給食を食べるのもあと8回。 明日は,今年度実施した好きな給食ランキングで2位だった「カレー」です。お楽しみに! 3月3日 行事献立「ひなまつり」![]() ■ごはん ■ちらしずし(具) ■さばそぼろ ■みつばのすまし汁 ■三色ゼリー でした。 三色ゼリーは,年に一度,ひなまつり献立の日にしか出ませんが,好きな給食ランキングではいつも上位に入っている人気メニューです。数日前から,「今週三色ゼリーやんな!」と楽しみにする声が上がるほどで,今日はみんなうれしそうに食べていました。三つの層のうち,どの味が好きが議論する子どもたちもいました。 さばそぼろは,京都府丹波の郷土料理「ばらずし」を参考にして作りました。さっぱりしたちらしずしと,甘辛いさばそぼろは,相性抜群です。 〜児童の感想より〜 「さんしょくゼリーがつめたくてもちもちしていておいしかった。」(1年児童) 「みつばをかんでみるとすこしにがくて,そこがとてもおいしかったです。」(2年児童) 「三色ゼリーは,ぷるんとしていて三つの味に分かれていて,全部いっきに食べたりするいろいろな食べ方があってそれぞれ味がちがっておいしかったです。ちらしずしの具は,れんこんやたまごにお汁がしっかりしみこんでいて,とてもおいしかったです。二つとも一年に一度しか食べられない特別な味だと思いました。」(4年児童) |
|