京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up5
昨日:60
総数:396289
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正マナーの達人十か条(一〜五) 一、スーパーあいさつは当たり前  二、「ありがとう」が言える子はすてきです  三、相手の目を見て話します  四、友だちを呼ぶときは「〇〇さん」  五、先にあやまれる人はかっこいい

修学旅行2日目

あすたむらんどで遊びながら科学を学びました。様々な展示があり、体験できるものもたくさんありました。中にはゲームのようなものもあり、競い合って楽しんでいる子どももいました。大満足です。
画像1
画像2
画像3

修学旅行2日目

渦の道です。真上からうず潮を見ました。大喜びでガラスの上に立つ子どもたち。大興奮でした。
画像1
画像2
画像3

修学旅行2日目

ボリュームたっぷりの朝食をしっかりいただきました。1日のスタートを元気に過ごせた子どもたちです。
画像1
画像2
画像3

修学旅行2日目

昨日の夜はぐっすり眠れたようです。今朝の目覚めは良く、元気な様子です。朝の検温では36.5度以上の子どもはいません。体調バッチリです。
画像1

修学旅行1日目

反省会で今日の活動を振り返り、係の反省会もしました。明日も楽しいことがいっぱいなので、今日は早く寝て、明日に備えて欲しいです。
画像1
画像2
画像3

修学旅行1日目

担任の先生へのサプライズ。担任の先生の誕生日をお祝いして、みんなでハッピーバースデーを歌い手紙を渡しました。修学旅行でのサプライズは素敵ですね。
画像1
画像2
画像3

修学旅行1日目

 1日目最後の活動,淡路島の夜を楽しむ会です。最初はイントロクイズで盛り上がりました。歌を歌ったり踊ったりとノリノリでした。みんなで盛り上がることのできる6年生です。
 この後は,反省会をして,就寝となります。また,明日楽しく過ごせるよう,早く寝られるといいですね。
画像1
画像2
画像3

修学旅行1日目

 豪華な食事をいただきます。今日のメニューにはすき焼きもあります。今日泊まる宿舎は養正小学校だけなので、レストランも貸切です。
 おいしいという声があちこちから聞こえてきました。
画像1
画像2
画像3

くばり上手!

画像1
そうじの後に,進んでくばり物をしてくれています。
さらに,つくえの上におく時,まっすぐになるようにかさねておいています!
そうじから帰ってきた人は気持ちがいいし,整理されているので,かたづけが早くなります!
いいことばかりですね!花丸!!

A, please !

画像1
画像2
アルファベットのさい後の学習をしました。
3年1組の名前じてんを作るために,足りないアルファベットをさがして会話をしました!

これまでに学習した,"Hello!" "How are you?" "I'm 〜."なども,自分たちから使っていてすごい!と思いました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校沿革史

学校経営方針

学校だより

保健だより

給食だより

台風等に対する非常措置について

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

動画

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp