京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/01
本日:count up2
昨日:45
総数:658505
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
明徳小学校 学校教育目標 「人とのつながりの中で、自ら学び、考え、これからの社会をつくりだす子ども」
TOP

【2年】みらいへジャンプ! 人形完成間近です

 少しずつ進めてきたお人形づくり。ついに完成が近づいてきました。細かいところまで丁寧に取り組んでおり,一つひとつ,その子らしさが輝く個性豊かなお人形が出来上がってきています。
 子どもたち自身もどんどん愛着が沸いてきているようで,朝登校した後,このように髪の毛をとかしたり,洋服を整えたりしている姿が見られます。とても愛くるしい子どもたちの姿です。
画像1

3年生 クラブ活動見学

画像1
画像2
来年度から始まるクラブ活動に向けて,3年生がクラブ見学を行いました。
来週も行う予定です。
「何のクラブに入ろうかなぁ」「どの活動も面白そうだなぁ」と目を輝かせている子どもたちでした。

第22回明徳おーぷんぎゃらりー

画像1
 2月24日(水)〜27日(土)に恒例の「明徳おーぷんぎゃらりー」を開催します。
 明徳おーぷんぎゃらりーには,明徳小学校の子どもたちの作品だけでなく,明徳幼稚園,明徳児童館,そして,地域の方々の作品も集まります。
 ぜひ,ご鑑賞ください。

 新型感染症に関わって緊急事態宣言が延長されたことをふまえ,以前に保護者の皆様,地域の皆様にお知らせしていた内容を以下のように変更させていただくことになりました。本日配布の「緊急事態宣言延長に伴う第22回明徳おーぷんぎゃらりーの実施方法の変更について」のプリントをご覧ください。

                   記
 〇 開催日程 令和3年2月27日(土) 
              10:00〜14:00
        2月24日(水)〜26日(金)は
              12:00〜18:00
 〇 和文化部の児童によるお琴の発表   ⇒ 中止
 〇 PTAコーラスを楽しむ会の映像放映 ⇒ 中止
 〇 小さな博物館公開          ⇒ 中止

 なお,ご来校にあたっては,前もって検温等の健康観察を行い「鑑賞確認書」にご記入の上,受付にご提出ください。「鑑賞確認書」は,保護者の皆様には児童を通じてお配りしています。(当日受付にもご用意しています)
 また,感染症感染防止対策につきましては,2月1日配布の「第22回明徳めいとくおーぷんぎゃらりーのご案内」をご確認ください。

5年生 伝わる表現を選ぼう

 国語科「伝わる表現を選ぼう」の学習をしています。

 校外学習で,こん虫採集に行くにあたり,各自が適切な容器を持参すること

という文を1年生に向けて書くとすれば…という内容のものでした。班で案を出し合いながら楽しんで学習できたのではないでしょうか。

 みなさんなら,どう書き換えますか?
画像1

6年生(PC設定)

 6年生で使用するパソコンの設定をしました。今回は,パスワードとIDを入力したあとZoomをしました。一人一人の顔が見えて子どもたちも喜んでいました。
画像1
画像2

【2年】 体育 とびばこあそび

 今週から,とびばこ遊びの学習に入っています。子どもたちは,自分でめあてを設定し,今できる跳び方をもっと上手にできるように挑戦したり,頑張ればできそうな跳び方に挑戦したりしています。できるようになりたい気持ちが強く,失敗しても何度も何度も跳び箱に向かう姿や友だちの良いところを見つけようとする姿がたくさん見られます。怪我をしないように安全に取り組みたいと思います。
画像1
画像2

1年生 チューリップの観察

画像1
 立春をむかえ,暦の上では春になりましたが,まだまだ寒い日が続いています。そんな中でも,1年生の植えたチューリップがかわいい芽を出しています。
 生活科の学習で,自分のチューリップの芽を観察する1年生。「早く大きくなってね」とチューリップへのメッセージが書かれているものや,芽だけでなく,土の中の球根から立派な根が張っているところを想像して描いたものまで,チューリップを大切に思う気持ちのこもった観察カードができあがっていました。

図書室のマット

 上ぐつを脱いで入る図書室は,冬場は床が冷たくて足が冷えてしまう状況でしたマットを購入して敷いてみました。そして今回マットを追加購入。子ども達が通るエリアのほぼ全体に敷き詰めることができました。
 足元が暖かいと,ホッとします。ゆっくり座り込んで本を選ぶ子ども達の姿も見られました。
 
画像1
画像2

2月2日(火)の献立

画像1
 2月2日(火)の献立は,味つけコッペパン,牛乳,じゃがいものクリームシチュー,ひじきのソテーでした。

<子どもたちの感想より>
・ぼくがおいしかったきゅう食は,じゃがいものクリームシチューです。なぜかと言うと,とろけたからです。(2−3)
・クリームシチューのじゃがいもがとてもやわらかくておいしかったです。ひじきのソテーは豆が色とりどりできれいだと思いました。食感もいろいろで楽しいものでした。(5−1)
・わたしはじゃがいものクリームシチューがおいしかったです。理由はシチューのルーがとろとろしていたからです。(3−1)
・じゃがいものクリームシチューのじゃがいもがほくほくしていておいしかったです。ルーとパンが合っていました。(4−1)

2月 人権・児童朝会

画像1
画像2
画像3
 昨日は,児童朝会・人権朝会でした。今回の朝会は新型コロナウイルスの感染拡大防止のため,どの学年も体育館に集まらず各教室でzoomを活用して行いました。発信する子どもたちや担当の教員だけが体育館に集まり,少し寂しい感じがしました。しかし,各クラスの子どもたちはインターネットやzoomの調子が安定しないことにも動じず,集中して話を聞いていました。
 今月の児童会目標は給食委員が担当となり,「できるだけ減らさず,関わりのある人に感謝して食べよう」と決めてくれました。2月に入り,給食週間が始まっています。給食に関心をもったり,給食に関わってくださっている方や,食べ物に対する感謝の気持ちをもったりすることなどをねらいとしています。給食週間は1週間で終わってしまいますが,児童会目標と共に1か月間,意識していけるといいなと思います。
 その後,人権朝会では教員が絵本の読み聞かせをしながら,性について考えました。
「すべての人は,命のつながりがあって,今を生きている。すべての人が生まれてきたことをよかったなと思い,すべての人が生きてるってことをよろこべる社会になったらいいな。」というメッセージがありました。後日,それぞれの学級で考えたことを人権掲示板に「人権すいせん」として掲示し,みんなで大切にしていきます。
 校長先生からはコロナウイルスに関わってお話がありました。マスクをすることが日常となりましたがさらに気を引き締めて日々の対応していくことや,給食中の黙食についてもう一度見直し,自分たちができることを振り返っ
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/30 離任式

令和5年度 新1年生へのお知らせ

学校経営方針

台風,地震等の非常措置のお知らせ

学校いじめの防止等基本方針

小中一貫教育構想図等

保健だより

学校アンケート

その他

休校中の学習支援

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立明徳小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町221
TEL:075-701-0111
FAX:075-701-0112
E-mail: meitoku-s@edu.city.kyoto.jp