最新更新日:2024/11/01 | |
本日:23
昨日:40 総数:436963 |
今年度を修了しました!
令和2年度最後の日,修了式の日を迎えました。校門を入った所の花々が,咲き誇ってみんなの1年間のがんばりを喜んでくれています。季節は春を迎えようとしています。
今日は,1年生から5年生のみなさんが,今の学年を終える日です。 今日,担任の先生からいただく通知票が,みなさんのこの1年のがんばりを表しています。この1年間を振り返って,みなさんはどんな力が身に付いたでしょうか。 ちょうど1年前の4月8日,令和2年度の始まりに みなさんに次のようにお話しました。 自分と友達やたくさんのまわりの人たちの「力」が集まって,この朱雀第七小学校が輝いていきます。この朱雀第七小学校を輝かせる大切な一人でいてください。「自分のよさを磨き,つながりを大切にする子ども」になってください。 ここにいる みなさん 一人一人 大切な存在です。そして,その一人一人を大切に思う仲間が いつもそばにいましたね。 今年は コロナウイルス感染症拡大防止のため,いつもとちがうことがたくさんありました。みんな がまんしなければならないことや 悲しい思いをすることもありましたね。 でも,どの学級 どの学年も そんな中で 一生懸命がんばる姿を見せてくれました。朱雀第七小学校の一人一人はすばらしいです。今の自分をしっかり見つめてください。この一年間 自分のがんばったことを思い返してください。がんばった自分を,自信をもってほめてください。 友達など,自分のまわりの人たちにも目を向けてください。人とのつながりを大切にできましたか。あいさつをすることも,「つながりを大切にする」一つです。朝,毎日みなさんとあいさつをしてきました。一人一人が それぞれに 私にあいさつの言葉をかけてくれました。 マスクをしていて 顔全部は見えないけど,目が 語りかけてくれました。 自分と友達やたくさんのまわりの人たちの「力」が集まって,この朱雀第七小学校が輝きます。この1年,きっとたくさんの輝きがあったと思います。そして,ここにいるみなさんが 朱雀第七小学校を輝かせる大切な一人であったでしょう。 最後に,この1年を振り返って,「感謝」の気持ちをもってください。いっしょにいてくれた友達,支えてくださったおうちの人,学校の中にいるたくさんの先生・・・ 学校は,一人ではない,本当にたくさんの方といっしょに学べるすてきなところです。 そんないろいろの方に,改めて「ありがとう」の気持ちをもってほしいと思います。 令和2年度は,今日で終わります。 4月からは,一つ学年が進んで,新しいスタートです。 明日からの春休みの間,次の学年で何をがんばろうかなと考えておいてください。 保護者の皆様,地域の皆様,この1年間,様々な面でご支援ご協力いただき,本当にありがとうございました。 最後の教室1年間のふりかえって,マジックショーでは大いに盛り上がっていました。 これからの成長が楽しみです。 明日から春休み教職員異動のお知らせ
令和2年度が終わります。この度の異動で,本校を離れられる教職員をお知らせいたします。「教職員異動のお知らせ」でご確認ください。
離任式・着任式については,すでにお配りしたプリント「離任式の案内」の通りです。 修了式修了式はzoomで行われました。5年生は体育館で整列し背筋はぴんと伸ばして式に臨んでいました。そして,1年間のがんばったことや4月からの目標を気合を込めて一人一人が発表していました。いよいよ最高学年として頼もしいです。 今年度は感染対策で新しい生活様式となり大変な状況の中,修了式を迎えられたことは,保護者様の温かく見守っていただいたことに感謝しています。ありがとうございました。春休みもていねいな健康観察の実践を続けてくださいますようよろしくお願いします。ニッコリ笑顔を楽しみにしています。 卒業 おめでとうございます!いよいよ卒業の日を迎えられた39名の卒業生のみなさん,ご卒業おめでとうございます。39名 一人一人に卒業証書をお渡ししました。一人一人の顔を見ながらいろいろなことが 思い出されました。卒業生のみなさんも同様に今,いろいろな思い出がかけめぐっていることと思います。 新型コロナウイルス感染症対策のため,昨年の3月 そして,一年のはじまりとなる4月・5月と学校にくることが できないという,今までになかった状況が起こりました。今まで,学校生活が営まれるのは,当たり前のことでした。だからこそ 今回はあらためて考えさせられる機会となりました。学ぶことは,今まで以上に大きかったはずです。 今年度がそうであったように,あなたたちが これから生きていく社会,いつ 何が起こるか分かりません。自分で考えて行動に移すことのできる力が必要なのです。どんな時でも,最後には自分で判断する必要があります。よいか悪いかを決めるものさしは,あなた方一人一人がもっています。大人へ一歩ずつ歩む中で,たくさんの経験を重ね,その判断のものさしが研ぎ澄まされていきます。自分のことはもちろん,人のために,社会のために何ができるのか考えられる人になってほしいと願っています。 それから,あなたたちの周りには多くの人がいることを忘れないでください。共に小学校生活を過ごした仲間。生まれた時から,ずっと見守ってくださった おうちの方々。毎日過ごしているこの朱七の地域を支えてくださっている方々。あなた方は 決して一人ではありません。困った時,迷った時には頼ってください。助け合ってください。夢の実現に 一歩ずつ近づくために,自分を輝かせる日々を 仲間と一緒に送ってほしいと思います。 卒業文集のあなた方一人一人の文章をすべて 読ませていただきました。新しい一歩を踏み出すあなたたちの決意が伝わってきました。その思いを大切に大きく一歩を踏み出してください。 私たち教職員は巣立ちゆく39名の子どもたちをいつまでも見守り応援し続けます。お子たちの一層の活躍と幸せを心より祈念いたしております。 卒業生のみなさん,伝統ある朱七校の卒業生として,自信と誇りをもって未来に大きくはばたいてください。皆さんの新しい旅立ちに際して39名の前途が希望に満ちていることをお祈りいたします。 令和3年3月23日 京都市立朱雀第七小学校 校長 鵜飼 洋子 令和2年度 卒業式
晴れの穏やかな日の卒業式を迎えました。
校庭の色鮮やかに彩る花も卒業生を祝福していました。 学校長から卒業証書をもらう時の態度は,とても立派でした。 今年度は,感染症の困難な状況が続く中で切磋琢磨しながら,最高学年としての学校生活がより良くなるために,新しい発想で前向きに工夫をしながら毎日を積み重ねた経験は,これからの土台を築く宝だったと信じています。 夢と希望があふれる素晴らしい卒業式でした。 本当にご卒業おめでとうございます。 お楽しみ会お楽しみ会ではものまね,クイズ,いすとりゲームなど盛り上がり楽しい時間を過ごしていました。今まで育んできた力を次の学年にいかしてください。 明日はいよいよ卒業証書授与式です
卒業生とその保護者のみなさまへ
本日,6年生の子どもたちと共に,最後の練習を行いました。明日,りっぱに卒業式を迎えてくれることをうれしく思います。 卒業証書授与式に向けて,教職員で心をこめて準備をしました。舞台は整いました。卒業生の入場を待つばかりです。 今年度は予期せぬことが続いた1年でしたが,無事にこの日を迎えられることとなりました。形としては今までと同じではありませんが,6年生の思い出に残るよう,6年生が胸をはって卒業できるような式にしたいと考えております。 感染拡大防止のため,時間の短縮や参加者を限定しての実施となります。保護者については,原則同居されている方に限らせていただきます。人数も最小限でお願いします。各ご家庭でていねいに健康観察をしていただき,卒業式にご参列ください。万が一,卒業生本人又は保護者様で,風邪のような症状がある場合は,参加を自粛してください。式場内ではマスクの着用をお願いします。受付で検温をさせていただきます。受付を済まされましたら,体育館入口で消毒を済ませてから体育館にお入りください。体育館内は窓をあけて換気を行っています。暖かい服装でお越しください。 来賓の方に関わっても,PTA会長と学校運営協議会会長のみとさせていただいています。今までお世話になった方々すべてに参列いただきたい思いは強いですが。この状況ですので,ご理解ください。 ご協力や自粛のお願いばかりで申し訳ありません。ご理解ご協力のほど,どうぞよろしくお願いします。保護者のみなさま,子どものたちの成長を存分に感じる1日にしてください。こういった状況でも,6年生は,立派に小学校を巣立ってくれるはずです。 在校生のみなさんは,お世話になった6年生の卒業を家でお祝いしてください。 令和2年度卒業証書授与式を最高の式にしたいと,心から願っています。 成長の記録
卒業のお祝いの気持ちを込めて,カードはシャツ型に折り,襟元はリボンをつけて6年間の成長の記録を贈らせていただきました。リボンの長さは,6年間の伸びた身長の長さです。ぜひ,6年間のことを振り返って下さい。
保護者の皆様には,この6年間お子さんの健康管理にご協力ご理解をいただきまして,本当にありがとうございました。これからもお子さんが健康に過ごされ,心身が成長されますよう願っています。 いつも応援しています。 |
|