お友だちからのおてがみ
国語の授業で一年間見ていた友だちのいいところや頑張っていたことなどをお手紙にして渡しました。
渡すほうももらうほうもちょっと照れながら嬉しそうに手紙交換をしていました。
【2年生】 2021-03-16 07:42 up!
4年 総合的な学習の時間
今日は,友だちどうしで「なりたい自分」の交流をしました。
発表を聞いた友だちから,「頑張ってね」などの励ましの言葉をもらい,子どもたちもうれしそうにしていました。
【4年生】 2021-03-16 07:42 up!
4年 総合的な学習の時間
【4年生】 2021-03-16 07:41 up!
4年 総合的な学習の時間
【4年生】 2021-03-16 07:41 up!
エプロンを使うぞー! (2)
自分で作ったエプロンを着て当番をすると,
なんだか仕事がはかどるね♪
【5年生】 2021-03-16 07:41 up!
エプロンを使うぞー! (1)
家庭科で作ったエプロンを使って給食当番の仕事を始めました。待ちに待った日です。お互いにエプロンのひもをくくり合ったり,三角巾の確認をし合ったり,ほほえましかったです♪
【5年生】 2021-03-16 07:41 up!
見通しをもって行動する
専科の先生の授業時間に教室に戻ると,給食当番の人の給食準備が済んでいました。後から子どもたちに聞いてみると,「移動教室から帰ってきたら給食だから先に用意をしておこう!」と声をかけてくれた人がいたそうです。見通しをもって行動ができる人がいて素晴らしいですね。
もうすぐ6年生になる5年生のみんな。少し先のことを考えて,行動できるような最高学年に近づいて…います♪
【5年生】 2021-03-16 07:41 up!
自由研究
来年度に向けて自由研究の仕方を学習しました。スライム作りに必要な材料の分量・割合を変えて実験します。
硬さが変わっていく様子を考察でまとめられるといいですね。今回学んだことを自由研究の際に活かしてくださいね♪
【5年生】 2021-03-16 07:40 up!
せいけつなからだ
今日は,学活の時間に性教育「せいけつなからだ」の学習をしました。自分の体のことを知り「プライベートゾーン」について学習しました。自分の体を清潔にする意識をもち自分の体を守ろうとしていってほしいです。
【そらいろ】 2021-03-12 18:56 up!
合奏や昔あそびもたのしかったね♪
友達の合奏や昔あそびを見ている人も発表している人も楽しくしていました。
子どもたちは,達成感をもって活動に取り組みました。
来年は,たくさんのひとにみてもらえるといいな…と願っています☆
【1年生】 2021-03-12 18:56 up!