京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up20
昨日:67
総数:259436
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』 

低学年保護者懇談会

9月23日(水)授業参観のあと,1年から3年生は,今年度初めての保護者懇談会を行いました。やはり1年生の保護者のみなさんは,初めての学校で懇談会に参加される方もたくさんおられた様子で,担任の先生のお話を熱心に耳を傾けておられました。保護者のみなさまにはお忙しいところ,懇談会に出席いただきありがとうございました。これからもよろしくお願いします。
明日は,4年生から6年生,そして3組の授業参観,そして懇談会があります。6年生は修学旅行説明会もありますのでよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

9月23日 今日は1年,2年,3年の授業参観日です。

9月23日(水)四連休明けの23日,1年から3年生の授業参観そして懇談会を行いました。例年なら,5月に実施していたのですが,新型コロナウイルスの感染拡大により5月いっぱいまで休校となり,様々な行事が実施できずにいましたが,今日ようやく今年度初めての授業参観,そして懇談会のはこびとなりました。
保護者のみなさまには,入口で検温とアルコールの手指消毒をお願いし,参加名簿に出席の記載をお願いしての実施です。コロナ禍のなかで感染拡大を防止しつつ,様々な行事を進めてまいります。
子どもたちも,今年度初めての授業参観で,少し緊張気味でした。特に1年生は,おうちの方が見ておられる中ですので,かなり緊張していた様子でした。
本日,ご来校いただいた保護者のみなさま,お忙しい中,本当にありがとうございました。これからもよろしくお願いします。

画像1
画像2
画像3

2年 算数

画像1
画像2
画像3
 2年生の算数では,かさの学習を行っています。自分で1Lを予想して袋に水を入れました。実際に量るととてもたくさん,袋に入っていたようで驚きの声があがっていました。

6年生 社会科の学習

子どもたちが学習している様子です。
画像1
画像2
画像3

6年生 国語科の学習

画像1
「やまなし」の学習に取り組んでいる様子です。
画像2

5年 ジョイントプログラムに向けて・・・

画像1
画像2
さ来週にジョイントプログラムがあります。テストに備え,問題を解く練習をしています。出題範囲の復習をし,本番に備えてほしいと思います。

5年 体育「リレー」

画像1
画像2
チームに分かれ,リレーをしています。走順を考え,バトンパスでタイムを縮める工夫をしています。

5年 外国語「手伝いや1日の生活」

画像1
画像2
今日から新しい学習に入りました。アニメーションを見て,手伝いや一日の生活の言い方を知りました。最後はジェスチャーゲームを楽しみました。

感嘆符 9月21日週の時間割です。

暑さ寒さも彼岸まで,明日19日は彼岸の入り,ようやく天候も落ち着き,涼しくなればと願う毎日です。敬老の日,秋分の日を含めた四連休明けの週のですが,授業参観・懇談会があります。23日には1年から3年,24日には4年から6年と3組です。6年生については修学旅行説明会もあります。お忙しいところ恐れ入りますが,参加の方よろしくお願いします。

来週9月21日週の時間割を掲載いたします。配布文書ボックスに各学級の時間割が入っています。下の緑色の文字をクリックしても見ることができます。
ただし、時間割は予定ですので、行事等により変更もあります。その際は連絡いたしますのでご了承ください。
ちなみに1点訂正があります。5年生の時間割で,9月22日が「春分の日」になっております。正しくは「秋分の日」です。申し訳ございません。よろしくお願いします。
3組9月21日週時間割
1年1組9月21日週時間割
2年1組9月21日週時間割
3年1組9月21日週時間割
4年1組9月21日週時間割
5年1組9月21日週時間割
6年1組9月21日週時間割


画像1

校長室にかわいい訪問者がやってきました。

9月18日(金)校長室に4年生の子どもたちがやってきました。国語の授業で,新聞を作ろうというテーマで,朱六小について記事を書くための取材です。私も子どもたちから取材を受けることになりました。「校長室でどんなお仕事をしているのですか?」「校長先生は職員室でお仕事をしないのですか?」など質問をしてくれました。インタビューの答えは,子どもたちが作成した新聞をご覧ください。


画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/24 修了式
3/25 学年末休業日

学校だより

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

お知らせ

台風等に対する非常措置についてのおしらせ

京都市小学校部活動等ガイドライン

小中一貫教育「よんきゅう絆プロジェクト」

スクールカウンセラーだより

給食だより

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp