京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:72
総数:259033
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』 

6年生 何をしているのかな・・・

画像1
画像2
画像3
子どもたちの提案で○○をしている様子です。

6年生 卒業式の練習

画像1
画像2
卒業式の練習の様子です。

バトン部発表会

 今年度はバトン部の発表する機会がありませんでした。先日,宣言が解除され,今日の中間休みに体育館で『バトン部の発表会』を実施しました。2学期から始めた練習の成果を(密にならないように)たくさんのお友だちにやっと見てもらうことができました。発表後は,卒業する6年生に『ありがとう!』の気持ちを伝えてバトン部を終了しました。
画像1
画像2
画像3

5年 ポスターセッション「戦争と平和」

画像1
画像2
画像3
6年生による「戦争と平和」についての発表をグループに分かれて聞きました。同じテーマでも,グループごとに内容や発表の仕方に工夫が見られました。戦争の恐ろしさ,平和の大切さなどを知り,来年度の修学旅行がより楽しみになったようでした。また,相手意識をもった発表の仕方も学ぶところが大きかったようです。振り返りで書いたことを,ぜひ生かしてほしいと思います。

5年 理科「人のたんじょう」

画像1
画像2
画像3
「子宮の様子」「赤ちゃんが生まれるまで」など,一人ひとりがインターネットや教科書で調べたことを班でまとめています。発表の仕方は様々ですが,どの班も工夫しながら準備を進めています。次回の発表が楽しみです。

5年 音楽「鑑賞教室」

画像1
画像2
画像3
今年度はコンサートホールでの鑑賞教室がなかったので,京都市交響楽団の方が演奏をDVDにして送ってくださいました。生の音でないのが残念でしたが,映像ならではで楽器や演奏の細かい部分が見れました。知っている曲もあり,感じたことや気づいたことをメモしながら楽しく聴きました。

【ダンス部(4年1組・3組】

画像1
画像2
続き

【ダンス部(4年1組・3組)】

画像1
画像2
ステキな発表会でした。温かい気持ちにしてもらいました。ありがとう!

【4年 体育科】

画像1
画像2
続き

【4年 体育科】

試合後のチームの時間で作戦を考えて対戦をしていました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/24 修了式
3/25 学年末休業日

学校だより

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

お知らせ

台風等に対する非常措置についてのおしらせ

京都市小学校部活動等ガイドライン

小中一貫教育「よんきゅう絆プロジェクト」

スクールカウンセラーだより

給食だより

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp