![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:91 総数:1162272 |
小学部5年生 ひな人形を眺めながら
3月3日,今日は「ひな祭り」の日です。
小学部5年生の児童が,玄関に飾っているひな人形を興味深そうに,また,嬉しそうに眺めています。 「ぼく,おひなさまになろうかな」と,お内裏様の真似をしている子どももいます。 ![]() ![]() ![]() 小学部1年生 ひなまつりに向けて(Smile)
1年生は今日まで,
・お雛様のふくわらい ・ひなあられリレー ・紙皿でお雛様作り ・1年生の雛壇作り ・顔出しパネル作成 ・写真撮影会 とたくさんの取り組みを重ねてきました。 みんなで協力して作ったお雛様を飾って,今日はたのしいひなまつり♪ ![]() ![]() ![]() 小学部3年生 「6年生とあそぼう」(Smile)
2月24日(水)に,もうすぐ卒業を迎える6年生と一緒にホールで遊びました。
3年生の学年ダンスを踊った後,3・6年生をそれぞれ赤と白のチームに分けて,玉入れやボウリングをしました。学年を越えて,協力しながら活動に取り組むことができました。 授業の最後には6年生の学年ダンスを踊りました。6年生が小学部で過ごす時間は後少しですが,また一緒に遊んだり関われたりできたらいいですね! ![]() ![]() 小学部4年生 学年ユニット「調査隊」(Smile)
今日は手順書を見てバスボムを作りました!
写真と同じ物を取りに行き, 線まで粉を入れたり混ぜたりしました。 作ったバスボムをお湯に入れると, しゅわしゅわ〜!! みんなよく見ていました。 ![]() ![]() ![]() 高等部 資格等表彰
2月24日(水)の高等部卒業フェスティバルの最初に資格等表彰を行ないました。日々の学習の成果を発揮し,漢字能力検定などの資格試験に合格した3年生に校長先生から賞状が手渡されました。
![]() 今日の給食(2月22日)![]() ・クリームスパゲティ ・牛乳 ・小松菜と卵の炒め物 ・コンソメスープ ・フルーツミックス です。 ![]() 小学部6年生訪問教育「卒業に向けて」(Smile)
2月になり,卒業に向けての取組が始まりました。
6年生を送る会で発表する動画を撮影したり,卒業制作に取り組んだりしています。 卒業まであと3週間。残りの学習も楽しみながら頑張ります☆ ![]() ![]() 小学部1・6年生 6年生を送る会に向けて (Smile)
1年生は,6年生を送る会の出し物の練習に取り組んでいます。
16日(火)は6年生と一緒にホールで遊びました。 「5年前は1年生の○○君より小さかったんだよ!」 「5年後はどのくらい大きくなってるかな?」 1年生には先輩の背中がとても大きく見えました。 ![]() ![]() ![]() おはようございます
午前7時現在,学校周辺の山や木々,芝生グラウンドはうっすら積雪しています。ふれあいの里バス停から学校までの道路や校門付近は,積雪や凍結はしていません。
気をつけてお越しください。 学校の梅の花が咲いています。春の足音が近づいています。 ![]() ![]() ![]() 小学部3年生 「つくってみよう!」(Smile)
今回の造形活動「つくってみよう」では「桜」「虹」「電車」チームに分かれて,壁に掲示する合同作品を作りました。画用紙や模造紙に絵具でぺたぺた色を付けたり,模造紙をびりびりちぎったりしました。終わった後は手洗い,片付けまで頑張りました。素敵な作品が出来上がるように,みんなで協力して,やってみよう!
![]() ![]() ![]() |
|