京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/20
本日:count up3
昨日:176
総数:1169879
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

小学部1年生 おんがくあそび(Smile)

サンタさんが楽器を持って来てくれました!
「ジングルベル」の曲に合わせて一緒に楽器を鳴らしました♪
最後は記念撮影もしましたよ。
みんなとっても嬉しそうでした。
画像1
画像2

小学部2年生 雪遊び(Smile)

今年度初めての雪遊び!!
みんな真っ白な運動場にウキウキワクワク♪
元気いっぱい遊びました。
画像1
画像2
画像3

小学部5年生♪雪遊び♪(Smile)

朝,登校するとグラウンド一面真っ白の雪景色!!
朝の準備を大急ぎで済ませてグラウンドや教室で
今年度初!学校での雪遊びを楽しみました♪♪
画像1
画像2
画像3

小学部6年生 ゆきあそび(Smile)

運動場が真っ白になるくらい雪が積もっていたので,急遽ゆきあそびをしました。寒さ対策を十分にして外へ出ましたが,あまりの寒さに顔をしかめる子の姿も・・・。それでも今年度初の積雪に雪の上を歩いたり雪を触ってみて感触を楽しんでみたり,雪玉を作ってみたり,雪合戦をしてみたりとそれぞれ楽しんでいました。
画像1
画像2

小学部1,2,3年生 みにみにうんどうかい3(Smile)

最後の競技は,大玉ころがしです。
ペアの友だちと協力して,一生懸命大玉を転がすことができました!
また,学年を越えて力を合わせて,楽しく活動できたらいいですね^^
画像1
画像2

小学部1,2,3年生 みにみにうんどうかい2(Smile)

玉入れの次は,デカスカリレーです。
他学年の友だちと大きなスカートに入って,一緒にゴールを目指して頑張りました!
画像1
画像2
画像3

小学部1,2,3年生 みにみにうんどうかい(Smile)

15日(火)の午前に1・2・3年生合同で運動会をしました。

選手宣誓では,それぞれの学年から代表児童が前に出てきて,
「えいえいおー!」「がんばるぞ!」と大きな声で発表しました!
その後は準備運動に「エビカニクス」のダンスをしたり,
赤チームと白チームに分かれて玉入れをしたりしました。
画像1
画像2
画像3

小学部6年生 ふゆのしゅうかい



画像1
画像2
画像3

京都市PTAフェスティバルのオンライン配信が始まりました

 京都市PTAフェスティバルのオンライン(YouTube 配信,特設サイト掲載,特別番組放送)による配信が始まりました。約40団体から子どもたちと保護者が一緒に楽しめるステージ発表やブース・模擬店,本のもりコーナーの動画が集まっており,それらに加え,PTA壁しんぶんに代わる取組として,新たにPTA写真展を公開します。京都市立学校・幼稚園から校園の活動やPTA活動といった特色が詰まった,とっておきの動画や写真がたくさん集まっています。
 下記のリンクをクリックしていただきますと,総合支援学校PTA連絡協議会(総P連)や総合支援学校8校の紹介動画をご覧いただけます。

※動画:総P連・総合支援学校8校の紹介
画像1
画像2
画像3

小学部訪問教育 12月の学習

 年賀状を作ったり、友だちと力を合わせてツリーを作ったりしました。

 冬のお客さんもやってきました。

 鉄琴が上手なサンタさん。合奏ができて楽しかったですね。

 プレゼントの読み聞かせは、バムとケロ。

 ケロとあひるがおちゃめで楽しいお話でした。

画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/23 給食終了
スクールカウンセラー来校
3/24 11:40下校

お知らせ

学校だより

保健室だより

スクールカウンセラーだより

図書館だより

教材・教具

学校評価

教育目標・教育課程構造図

案内資料

研究報告会

学校案内

学校運営協議会

京都市立西総合支援学校
〒610-1101
京都市西京区大枝北沓掛町一丁目21-21
TEL:075-332-4275
FAX:075-331-9573
E-mail: nishi-y@edu.city.kyoto.jp