![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:37 総数:585509 |
1年国語「これは,なんでしょう」![]() ![]() 大会に向けて,お手本の動画を参考に,クイズの出し方,発言の仕方,お約束等を確認し,練習をしました。 クイズ大会では,少し緊張しながらも,二人で協力し合って問題を出す姿や,積極的に質問する姿が見られました。 授業の終わりには,「もっと,やりたい!」という声があがりました。 1年 国語「これは,なんでしょう」![]() ![]() ![]() 給食室 「3月2日 今日の給食」![]() ![]() ![]() 「ごはん」「牛乳」 「ちらしずしの具」 「さばそぼろ」 「みつばのすまし汁」 「三色ゼリー」 明日はひな祭りということで,今日は,ひな祭り献立でした。 ひな祭りの行事食は,ハマグリやひしもちなど様々ありますが,どれも子どもの健康と幸せを願ったものです。 今日は「ちらしずし」とひしもちに見立てた「三色ゼリー」が登場しました。 「ちらしずし」は,これから食べ物に困らないようにとたくさんの食材を入れます。 今日はれんこん,にんじん,たけのこ,しいたけ,たまごを入れて作りました。酸味と,「さばそぼろ」との相性が良く,とてもおいしかったです。 そして,みんなが楽しみにしていた「三色ゼリー」。調理員さん手作りのお雛様が登場したサービスホールに来る子どもたちもワクワクした様子でした。 今年一年西京極小みんなが健康で幸せにすごせますように・・・ 今日もおいしい給食「ごちそうさまでした」。 6年 外国語
カードを使ってビンゴゲームをしました。職業の単語がゲームを通してすらすらと言えるようになってきました。I want to be〜と将来なりたい職業について言えるようになりました。
![]() ![]() 5年 「1年ぶりの三色ゼリー」![]() ![]() 6年 「全校のみなさんありがとう」![]() 5年 図工「作品展鑑賞」![]() ![]() ![]() 教室に帰ってきてからは,「生き方探究パスポート」の「作品展」のページを書きました。作品展にむけてがんばりたいことを事前に書いていたので,それらを振り返り,学習を通してがんばったことやうれしかったことを文章にまとめました。 4年 作品展![]() ![]() ![]() 友だちの作品や,他の学年の作品を,それぞれの作品の面白さや良さを見つけながら鑑賞していました。また,西京極中学校の美術部の作品を見て,「上手いな」「すごいな」という声があがっていました。 作品展にお越しくださり,ありがとうございました。 半日入学・保護者説明会について
令和3年度入学児童保護者様
明日3月2日(火),13:30〜(前半の方),15:00〜(後半の方),本校におきまして,半日入学・保護者説明会を実施いたします。どうぞよろしくお願いいたします。 詳しくはこちらの文書をご覧ください。→半日入学・保護者説明会の案内 給食室 「2月26日 今日の給食」![]() ![]() ![]() 「ごはん」「なま節のしょうが煮」 「切干大根の煮つけ」 「花菜のすまし汁」 今月の和献立のテーマは「保存食」です。 なま節はかつおを煙でいぶした食べ物です。水分が抜けているので,長期保存が可能で,うまみが凝縮されています。 今日はしょうが煮にしました。 切干大根は大根を天日干しして作ります。これにより,甘みが増し,栄養価も上がります。今日はだいこん葉と油揚げといっしょに煮つけました。 そして,春の京野菜「花菜」も登場。鮮やかな緑色がとてもきれいでした。 今日もおいしい給食「ごちそうさまでした」。 来週から3月に突入します。給食も残すところ3週間ほどです。 来月もおいしい給食が盛りだくさんですので,お楽しみに! |
|