![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:41 総数:701809 |
ZOOMに挑戦
3年生もGIGA端末を何度か使っているので,少し慣れてきました。今日は,ZOOM機能を使って友達とつながってみました。さらに簡単なメッセージを送る方法も知ることで,どんどん挑戦していました。自分のメッセージがみんなに届くと嬉しそうでした。
![]() ![]() ![]() GIGA端末に慣れてきました
今日もGIGA端末を使って,タイピングの練習をしました。GIGA端末を立ち上げることには慣れたようで,スムーズに行えていました。これまで取り組んできたタイピングにも挑戦し,少しずつですが使い慣れてきたようでした。
![]() ![]() ![]() もうすぐ6年生
算数の時間には,教科書にある復習問題に取り組みました。この1年間で学習した内容が出てくるので,ずいぶん前に学習したこともあります。それでも学習したことを思い出したり友達のアドバイスを聞いたりして問題を解くことができました。
![]() ![]() 給食室より![]() ![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・鶏肉のてり焼き ・切干大根のごま煮 ・みそ汁 『鶏肉の照り焼き』は,鶏肉に片栗粉・さとう・みりん・料理酒・しょうゆで下味をつけて,白ねぎを混ぜ合わせて,ホテルパンに並べて,スチームコンベクションオーブンで焼きあげました。 『切干大根のごま煮』は,けずりぶしでとっただし汁で切干大根を煮,三温糖・しょうゆで調味してだいこん葉・人参を加えて,煮含めて仕上ました。 『みそ汁』は,けずりぶしでとっただし汁で,玉ねぎ・じゃがいも・わかめを煮,赤みそ・信州みそをとき入れて仕上げました。 子供たちから,「『鶏肉の照り焼き』は,ねぎに甘みがあって,鶏肉のこげ目が香ばしくて,とっても美味しかったです。『切干大根のごま煮』は,切干大根のシャキシャキ感があって,いろどりもよく,美味しかったです。」と,感想をくれました。 かざって なにいれよう
図工の時間には,何かを入れる箱に飾りをつけました。キラキラひかるモールやカラフルな色紙を貼ってきれいに飾りつけしていました。何を入れるの?と聞くと,キーホルダーや文房具などそれぞれ入れるものを決めていました。
![]() ![]() ![]() 来年のために
1年間お世話になったこの教室とももうすぐお別れです。来年の1年生が使う教室になるので,教室を飾る絵を描きました。学校生活の思い出や校区にあるものなど,来年の1年生のために心を込めて描いていました。
![]() ![]() ![]() GIGA端末でZOOM
パスワードやIDを入力してタブレットを立ち上げる方法を教えてもらいました。最初は,GIGA端末を使うことに少し戸惑っていました。さらに,ZOOMでつながることが本当にできるのか心配していましたが,みんなの顔が画面に現れると,嬉しそうにしていました。
![]() ![]() GIGA端末を使って
何度かGIGA端末を使っていると,自分でパスワードやIDを入力して立ち上げることができるようになってきます。今日は,タイピングの練習に取り組みました。
![]() ![]() ![]() 学習したことを生かして
文字の組み立てや筆順,大きさ,バランスなど学習したことを生かして「考える子」を書きました。漢字が大きくなり過ぎたり筆先が割れたりしていましたが,集中を切らさず丁寧に書いていました。
![]() ![]() ![]() 最後の合奏
この1年間,一緒に学習したり遊んだりしてきた仲間と合奏するのも今日で最後です。これまで練習してきたことを思い出しながら,自分のパートを一生懸命演奏していました。みんなの心が1つにまとまったいい演奏が聞かれました。
![]() ![]() ![]() |
|