|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:76 総数:365255 | 
| 6くみ 大掃除!  机の移動やほうき,雑巾での水拭きなどきびきび掃除をしていて,頼もしさを感じました。 6くみ 6年生の卒業を祝って  同じく山科支部の育成学級の友だちも,それぞれの小学校を卒業します。 感謝と祝福の気持ちを込めて,プレゼントと言葉を送りました。 「卒業おめでとう! 中学校でも頑張ってね!」 6くみ 道徳 すずちゃんののうみそ  「すずちゃんののうみそ」という絵本を通して,学習しました。 お話ができないすずちゃんが遊びに来たら,どのように関わりますか? 「話ができなくても,一緒に遊べる」 という子どもたちの言葉が心強かったです。 【2年生】3年生にむけて  【1年】 なわとびの練習
体育の学習でなわとびをしています。 個人でいろいろな跳び方を練習するだけでなく, グループに分かれて大なわの練習もしています。 大なわの練習では,入ることが怖いと構えてしまったり, タイミングをつかめなかったりする姿が見られましたが, 掛け声に合わせて跳べるようになってきました。   6くみ たのしいにこにこ会  何度も練習する中で,司会進行や運営など,どんどん上手になっていきましたね。 5年生からのあたたかい言葉や拍手が素敵でした。 6年生と音楽   歌は,低学年の友だちも校歌を歌う際のお手本となる,素敵な美しい声でした!6年生の卒業もそこまでせまっています。来年は僕たちか,とつぶやく5年生でした。 くすくすさん読み聞かせ  ALTグリーン先生と  6くみ 今年度最後の… これまでたくさん本を読んだね。来年もまたたくさん読もうね。 「まだ借りたい〜まだ読みたい〜」 と少し名残惜しそうな子どもたちでした。 |  |