![]() |
最新更新日:2025/09/12 |
本日: 昨日:19 総数:512410 |
「冬とともだち」(1年)![]() ![]() ![]() 冬は「葉っぱが少ないね」 「寒いね」 「お花もあまり咲いていないね」と少し寂しそうな印象でしたが, 「冬ならではの遊びって何があるだろう?」とみんなで考えてみると, ・雪遊び ・カルタ ・福笑い ・すごろく などなど,たくさん出てきました。 考えてみるとお正月に遊べる伝統遊びが多いですね。 そこで,できるものはみんなでやってみることに。 たこあげ・風車・すごろく・カルタ・福笑いは自分で作ってみました。 羽つきやお手玉・コマは学校にあるので,そちらも挑戦! 2時間の間,思い思いに冬の遊びを楽しみました。 終わってみると 子どもたちは「冬を楽しめた〜!」と満面の笑顔。 冬に咲く素敵なお花も見つけて, 冬をたくさん満喫しました。 学力定着テストにむけて(2年)
学力定着テストに向けて,国語科の読み取り問題に取り組みました。今まで学習したことを生かして問題に取り組んでいました。
![]() ![]() 電子黒板を使って(2年)
算数科の「はこの形」の学習では,練習問題を解きました。最後の問題は,「なぜ箱にすることができないのか」について電子黒板を使って説明をしました。
これからも前に出て発表する機会などをたくさんとっていきたいと思います。 ![]() いっぱい跳ぶぞ〜!(たいよう学級)![]() ![]() 「昨日よりも続けて跳べる回数が増えた!」と嬉しそうでした。 体育の様子(たいよう学級)![]() ![]() 自分のちょうどいいペースで走れるように一生懸命がんばりました。 昼休みの様子(たいよう学級)![]() ![]() ちょうど黒板を消しているところだったので「一緒に消そう〜」とさそってもらいました。 校長先生☆朝の読み聞かせ(たいよう学級)![]() ![]() ![]() 春が待ち遠しくなる子ネズミたちのお話でした。 運動委員会の様子
運動委員会は,3月にドッジボール大会を開こうと企画を進めました。
今日は,役割分担を決めて,ポスターを作成しました。 ![]() 中学年に向けて(2年)
2年生も残り30日を切り,3年生に向けて様々なことに取り組んでいます。
朝の会や帰りの会では,係からの話など自分たちから発信しています。 ![]() 今日も元気に(2年)
体育科の学習では,運動場を走ってタイムを取りました。
目標にしていたタイムに近づけた子も多く,今までの練習の成果が表れている様子でした。 ![]() |
|