6年 『参観ありがとうございました』
「今の自分」がテーマのスピーチでした。養正小学校では,最後の参観を毎年スピーチで行っています。6年間での成長ぶりに,作文に込められた思いに,涙が出そうになったのは私だけではないはずです。たくさんのご参観,ありがとうございました。あと約10日。大切に日々を過ごしていきたいと思います。
【6年】 2021-03-15 18:54 up!
5年 『参観ありがとうございました』
最後の参観は「クラスをよりよくするために」考えたことのスピーチでした。内容ももちろんですが,立ち方や話し方からも成長を感じていただけたのではないでしょうか。子どもたちはおうちの人に成長した姿を見てもらおうと練習の時から一生懸命でした。ぜひおうちでもほめてあげてください。ふせんでのコメントのご協力もたくさんいただき,ありがとうございました。
【5年】 2021-03-15 18:54 up!
5年 『生き方探究パスポート』
今年度からはじまった「今の自分」を記録しておくもので,小学校卒業後も記録し続けます。忘れたくないできごと・人など,今の思いを丁寧に綴ることができていました。読んでいると子どもたちの成長ぶりに胸が熱くなるような内容も・・・。この1年間での経験は一生ものですね。
【5年】 2021-03-15 18:54 up!
生け花教室
今年度最後の生け花教室でした。少しずつ暖かくなったということで「桜」「チューリップ」「スイートピー」を使ってお花をいけました。それぞれが春をイメージした花なので,出来上がりはとても春を感じさせるものになりました。
今年一年間,コロナ禍ということもなり感染症対策をとった上,少ない回数でしたが生け花教室を開催することができました。この一年間どうもありがとうございました。
【学校の様子】 2021-03-15 18:53 up!
金管バンドお別れコンサート
今日のお昼には金管バンドのお別れコンサートがありました。4年からは5名が参加していました。とても素敵な演奏でした。
【4年】 2021-03-12 18:17 up!
GIGA端末を使いました
今日もGIGA端末を使った学習を行いました。簡単な機器の操作やロイロノートの使い方を練習しました。
【4年】 2021-03-12 18:17 up!
6年生にちょうせん!
来週,6年生と楽しむ会があります。
今日は,そのためのじゅんびを手つだってくれました。
3年生は,新聞紙を使って勝負をいどみます!
【3年】 2021-03-12 18:17 up!
ドリーム「養正の町をもっともっとすてきな町に」
校区をたんけんして見つけたり考えたりしたことを記事にしました。
今日は,パソコンを使ってそれを入力しました。
ローマ字入力は,小さい「つ」が苦手なようです。
【3年】 2021-03-12 18:17 up!
国語科「わたしたちの学校じまん」
学校のじまんをしょうかいするための原こうを考えました。
養正小学校のことを知らない人にも分かるように,くふうしながら文章を書いています。
【3年】 2021-03-12 18:16 up!
ありがとうがいっぱい
3月の児童会目標は「ありがとう 相手も自分も うれしいね」です。取組として,「ありがとう」と思ったことをカードに書いて「ありがとう」でいっぱいにしています。とっても素敵な取組で,みんな一生懸命「ありがとう」を見つけています。やっぱり「ありがとう」って言われたらうれしいですもんね。養正小学校のみんな,「ありがとう」をたくさん見つけてくれてありがとう。
【校長室から】 2021-03-12 11:47 up!