6年生と楽しむ会
今日はもうすぐ卒業する6年生のお兄さん,お姉さんとジェスチャーゲームで交流しました。いろいろなお題で盛り上がりました。6年生のみなさんご卒業おめでとうございます。
【4年】 2021-03-15 18:57 up!
外国語活動の様子
今日はALTの先生が来てくれました。外国語で書かれたお話を読んで自分のお気に入りのページを見つけました!
【4年】 2021-03-15 18:57 up!
国語科「わたしたちの学校じまん」
前回に引きつづき,発表の原こうを考えました。
つけ足したい言葉を考えたり,かえた方がよい言葉を見つけたり,相談しながら書きかえていました!
【3年】 2021-03-15 18:56 up!
体育 「サッカー」
体育では最終単元のサッカーに取り組んでいます。今日はインサイドを使ったパスを意識しました。
【4年】 2021-03-15 18:56 up!
6年生と楽しむ会
これまでお世話になった6年生と,新聞合せんをしました。
先週までにじゅんびをしていたプレゼントもわたしました。
いっしょにすごせるのは,あと5日間です。
すてきなすがたを見ておいてくださいね!
【3年】 2021-03-15 18:56 up!
5年図工『図工展鑑賞』
今年は,ひとり1台あるパソコンをタブレットカメラとして使い,お気に入りの作品を写真に撮って集めました。その後,いろいろな視点ごとに,自分の中でのナンバー1を決める活動も行いました。子どもたちは作品の良さを見つける良い目をもっています。
【5年】 2021-03-15 18:56 up!
5年『エチケットマスクを使って』
食事の時用のマスクを作り,給食時間に活用しています。飛沫を防ぎながら楽しく安全に食事することができるのがいいですね。
【5年】 2021-03-15 18:55 up!
6年理科『ロイロノートを使ってテスト作り』
1年間のまとめの学習として,ロイロノートを使って自分で理科の復習テストを作りました。教科書を見ながら問題文を考え,4つの選択肢も自分で作ります。解説の欄には,なぜその答えになるのか理由も書きました。来週は友だちとテストを送り合い,解き合う予定です。子どもたちオリジナルの良い問題がたくさんできていました。
【6年】 2021-03-15 18:55 up!
6年児童会『まとめの会』
10日が今年度最後のクリーンキャンペーンでした。参加人数は106名。1年を通じて高い参加率でした。みなさん,ご協力本当にありがとうございました。
また,12日は児童会まとめの会がありました。児童会代表が全校の前で堂々と自身ががんばってきたことを話す姿は大変立派でした。各行事で,児童会目標紹介で,各種キャンペーンで,本当にあらゆる場面で先頭に立って頑張ってくれました。1年間,本当におつかれさまでした。4人の思いを次の児童会に託したいと思います。
【6年】 2021-03-15 18:55 up!
6年 ドリーム『市内めぐりに向けて』
グループで見学先を決めた後は,見学ルート決め。インターネットを駆使し,バスの乗車時間や降りるバス停などを調べることができました。
【6年】 2021-03-15 18:55 up!