![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:120 総数:527743 |
リモートで…【5年】![]() ![]() 5年生は,在校生代表として出席することはできませんが,6年生がリハーサルされている様子をリモートで見ることができました。『おめでとうございます』の気持ちを込めて見ました。 TV画面に映された6年生のピシっとした姿勢。ハキハキとした声,凛とした様子。どのクラスも,まるで体育館の中に5年生も一緒にいるかのようなリモート参加。 終わった後,6年生が撮影した「旅立ちの日に」の手話を見せてもらうことに…。きっと,教室にいた5年生にも気持ちが伝わったことでしょう。 お昼の放送では,校長先生から,6年生や在校生へのメッセージがありました。放送をよく聞き,放課後,6年生に「卒業おめでとうございます!」とたくさんの人が感謝の気持ちを伝えており,微笑ましく思えました。 もうすぐ最高学年になりますね。5年生,期待していますよ。 式に向けて![]() これまでたくさん,ひらがなや漢字を練習しました。今日も,1年間の学習を活かし,上手に書いていました。また,歌う機会が少なかった校歌でしたが,式の際にしっかりと静聴していたので,久しぶりでも自信をもって歌っていました。 キーボード入力に挑戦!![]() これまでは,タッチ入力でIDやパスワードを入力していましたが,今日は,3年生に向けて,キーボードで入力を行いました。しっかりと先生の話を聞き,友達と教え合いながら,目的のサイトを調べていました。 掛け算の復習では,前回行った時よりも素早く回答していました!また,積極的に,粘り強く記録に挑戦する姿がすてきでした。 リズムに乗って♪![]() 指使いや,低い音を演奏する際の息遣いに気を付けながら,復習を行いました。もっと上手になりたいところを繰り返し練習し,さらに上達していく子どもたちの姿がすてきでした。 また,1年間の思い出の曲をリストアップし,みんなで聞いたり歌ったりしました。膝を手でたたいたり,体を揺らしたりと,全身で音楽を楽しんでいました。 自分たちの力で![]() みんなで考えてつくりあげたお楽しみ会。当日は,みんなが楽しそうに活動している姿が素敵でした。みんなでアイデアを出し合い,とことん話し合う姿は,すっかり高学年でした。 6年生最後の給食2![]() 6年生最後の給食![]() ![]() ![]() 6年生には,たっぷりの給食で「ごはん」が足りなかったようです。子どもたちは,「6年間,ありがとうございました!」と口々に伝えていました。 今日の給食パート2![]() ![]() ![]() 今日の給食![]() ![]() ![]() カレーは,子どもたちに大人気のメニューです。残菜もなくみんな早くよく食べていました。一年間ありがとうございました。 きれいに咲いたよ![]() ![]() ![]() 「大きくなあれ。大きくなあれ。」と一人一人が大切に育ててきました。赤・黄・桃・紫・白など何色のチューリップが咲くのか楽しみでした。チューリップが見事に咲きました。とてもかわいらしく咲いています。チューリップ全般の花言葉は「思いやり」だそうです。思いやりをもって世話をした成果ですね。 色ごとに花言葉があるようで,それを調べてみるのもいいですね。オランダには,チューリップの物語もあるそうで,読んでみるのもいいですね。 |
|