京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up3
昨日:20
総数:471823
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

寒〜い 朝

今朝はとっても寒かったです。

校庭の水たまりやバケツの水…

いろいろなものが凍っているの見つけては

子どもたちは喜んでいました。
画像1画像2

1年 おいしい給食

今週の給食当番さんもがんばっています!

今週は給食週間です。

おいしい給食に感謝して食べていました。
画像1
画像2
画像3

2年 おいしい給食

今日の献立は,

・ごはん
・牛乳
・豆乳なべ(うどん入り)
・きびなごの琥珀上げ

豆乳鍋には,今日も星形のニンジンが入っていました。
見つけた子は「ラッキー☆」
とっても嬉しそうでした。

2年生の子どもたち,今日もニコニコ元気に過ごしています!
画像1
画像2
画像3

パソコン教室がありました

画像1画像2画像3
3年2組教室でパソコン教室がありました。

西垣教頭先生が教えに来てくれて,子どもたちは大喜びでした。

はじめはパソコンがつかないなど,アクシデントがありながらも,

最後はみんな「楽しかった!」と大満足の様子でした。


クラブ活動 がんばっています。

画像1
画像2
画像3
 今日は,クラブ見学の日でした。

手芸クラブでは,フェルトなどを使ってマスコット作りに取り組んでいます。

再来週の作品展でも展示する予定です。

とても素敵な作品ができています。

おいしい給食

・コッペパン
・牛乳
・ほきムニエルのトマトソースぞえ
・野菜スープ煮

今日もとっても美味しかったです!

野菜のスープ煮に

クマ形のニンジンが入っていました。

ラッキー★


画像1
画像2
画像3

いつもありがとう

日中は外の飼育小屋で,

夜間はケージに入って校舎で過ごすミルクちゃんです。

飼育委員さんが,お世話をしてくれています。

いつもありがとう!
画像1画像2

3年 鉄棒&ジョギング

寒さに負けず,3年生の子どもたちはがんばっています!

あがる技 ⇒まわる技 ⇒おりる技

いろいろな技を組み合わせて

練習を進めています。
画像1
画像2
画像3

昼休みの運動場

今日は春が待ち遠しいくらいに、少し寒かったです。

そんな日も、朱八の運動場は

元気いっぱいの子どもたちの声が響いています。
画像1
画像2
画像3

ハートがいっぱい   (ひまわりがっきゅう)

画像1
画像2
画像3
 「1がつ いく」のことばどおり,あっというまに,

1がつがいってしまいました。

2がつも,きがつけば8日。

あっというまに,にげていきそうです。

2がつのけいじは,たくさんのハートをつくりました。

みんなじょうずに いっぱいつくったので,

べつのがようしにも かざったほどです。

ちいさなきょしょうてんのさくひんも,とってもすてきでした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校評価

学校経営方針

学校いじめの防止等基本方針

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

よんきゅう絆プロジェクト(小中一貫教育)

京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp