京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up5
昨日:135
総数:474929
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

第44回 高等部 卒業証書授与式 1

3月5日,第44回 高等部 卒業証書授与式を挙行いたしました。

学校長から3年生一人ひとりに卒業証書が手渡され,20名全員がしっかり顔を上げ立派に証書を受け取りました。
画像1
画像2
画像3

卒業証書授与式 前日 2

お世話になった先輩たちの旅立ちの日を明日に控え,みんなで心を込めて準備を行いました。

第44回 卒業証書授与式は,明日5日(金)午前10時 開式です。
画像1
画像2
画像3

卒業証書授与式 前日 1

明日の第44回 卒業証書授与式に向けて,生活産業科1,2年生のみんなで体育館や校舎内外の清掃,飾りつけを行いました。
画像1
画像2
画像3

笑顔のアートプロジェクト

小学部・高等部普通科の児童生徒からの「一緒にがんばりましょう!」という発信を受け,生活産業科1,2年生が「笑顔のアートプロジェクト」活動を進めています。

日本新薬 株式会社 様,宇多野病院,イラストレーターの黒田 征太郎さんをはじめ,いろいろな方々との交流を通し,視野を広げ社会との関わりを持つことができる取組で,22日のライブペインティングイベントに向けて,ぬり絵や描画を楽しんでいます。
画像1
画像2
画像3

卒業証書授与式の予行を行いました

5日(金)に行われる高等部生活産業科 卒業証書授与式の予行演習を行いました。

卒業式の当日は「自宅学習」となる小学部・高等部普通科の児童生徒(オンラインで参加)と生活産業科1,2年の生徒にとって,3年生が卒業証書を受け取り立派にふるまう姿をしっかり目に焼きつけ,一緒に卒業をお祝いできる大切な機会となりました。

予行演習のあと,全校児童生徒が見守る中,3年生の資格取得等の表彰が行われました。クリーニング師資格取得やアビリンピック京都大会の入賞などの表彰状を受け取り,笑顔を見せる3年生の姿がありました。
画像1
画像2
画像3

3月1日(月) 今日の鳴滝 4

小学部・高等部 普通科の児童生徒も元気に過ごしています!!
画像1
画像2
画像3

3月1日(月) 今日の鳴滝 3

3年生は「卒業前の特別時間割」の中で,卒業式の練習や教室整備を行いました。いよいよ…です。
画像1
画像2
画像3

3月1日(月) 今日の鳴滝 2

2年生は「専門教科」の学習を頑張っています。
画像1
画像2
画像3

3月1日(月) 今日の鳴滝 1

3月ですね。
気温も上がり,春の訪れを感じる1日となりました。今後,寒さが戻るという予報もありますし,体調にはくれぐれも気をつけていきたいですね。

生活産業科1年生は,「笑顔のアートプロジェクト」活動や体育の授業を行いました。
画像1
画像2
画像3

鳴滝通信3月号を配布しました

右の「配布文書(学校だより)」もしくは下記のリンクをクリックしてご覧ください

鳴滝通信3月号

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校教育目標

学校評価

学校だより

その他大切なお知らせ

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

京都市立鳴滝総合支援学校
〒616-8245
京都市右京区音戸山山ノ茶屋町9−2
TEL:075-461-3221
FAX:075-462-1934
E-mail: narutaki-y@edu.city.kyoto.jp