京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up19
昨日:527
総数:1946441
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6/15(土)令和6年度入学生修学旅行保護者説明会の動画をYouTube限定公開しました

京都市立高等学校 第7回英語プレゼンコンテスト

画像1画像2
京都市立高等学校の第7回英語プレゼンコンテストにおいて,
本校の生徒が2組『優秀賞』に選ばれました!

チーム名:「Shuhari」
     徳永 結愛さん,磯貝 汐音さん
題名:“Confidearth” 「Confidenceが世界を変える」

チーム名:「お持て成し」
     森脇 真那さん,藤原 未緒さん
題名:“Hello to the world” 「世界にこんにちは」

【中学2年生対象】体験授業申込締め切りのお知らせ

昨日2月8日(月)に申込みを開始いたしました3月24日開催の「中学2年生対象 体験授業」につきまして、大変多くのお申し込みをいただき、誠にありがとうございます。
1部・2部ともに定員に達しましたので、お申し込みを締め切りとさせていただきます。
今後、キャンセルのお申し出などにより空席が出ましたら、3月17日(水)にホームページにてお知らせいたします。ご確認をお願いいたします。

なお、新型コロナウイルス感染拡大状況により、開催が困難と判断される場合には、中止となることがあります。中止の場合には本ホームページにてお知らせいたします。お手数をおかけいたしますが、随時ご確認をよろしくお願いいたします。

ご不明な点などございましたら、下記までお問い合せください。
企画部将来構想:075‐491‐0221


3年生個別指導

私立大学の入学試験真っただ中です。共通試験以後,受験生である3年生は担当教員を訪ね,熱心に個別指導を受けています。この時期は苦しい時期であると同時に,現役生が最後の粘りによって力を伸ばす時期でもあります。指導にあたる教員はもちろん,学校全体で支えていきたいと思います。がんばれ!紫高生!!
画像1
画像2
画像3

ESS部だより〜紫野小学校との英語交流〜

画像1
紫野小学校の皆さんとZoomを使って英語の交流活動を行いました。
30分だけの交流でしたが,英語で野菜の名前や動物の鳴き声などのクイズ大会をし,たいへん盛り上がりました。
小学生の皆さんひとりひとりから「来年もぜひやりたい!」という感想を聞くことができました!

緊急事態宣言延長による時差登校及び授業時間の変更の継続について

 京都府に発出されている緊急事態宣言が延長されることになりましたので、現在実施しています時差登校と授業時間帯の変更を、同宣言の終了までこのまま継続します。

 引き続き、新型コロナウイルス感染症の感染防止対策を徹底しながら、学校教育活動を展開して参りますので、ご理解とご協力の程をお願いいたします。

【中学2年生対象】 紫野高校体験授業のご案内

昨年12月京都市立工学院高等学校で行われた「グローバルフェスタ2020」にご参加いただきありがとうございました。

新型コロナウイルス感染症拡大防止の対応から、募集人数の削減をしたり、申し込み手続きのご案内が不十分であったりなど、ご希望に添えない点が多々あり申し訳ありませんでした。
 そのような状況をふまえ、中学2年生を対象に、本校が力を入れている「国際理解」を授業通じてを体験していただきたいと思います。
 下記をご確認の上,ぜひご参加ください。

                 記

日時: 令和3年3月24日(水)
   1部  9:00 〜 10:30         
   
    2部 11:00 〜 12:30       


場所: 紫野高校 第一会議室


内容: 体験授業「2030年の世界をみんなで創ろう!
         〜国連が全会一致で採択したSDGをゲームで体験〜」

    ※授業内容は1部・2部同じです。 

   
募集人数: 1部・2部 各30名   合計60名募集します。

申込方法: 令和3年2月8日(月) 17:00より
       本校HPに申込フォームを掲載しますので,
       そこから入力をお願いします。
                 
      申込締切:令和3年2月12日(金)15:00 
       ※定員に達し次第募集を終了させていただきます。


      みなさんの応募をお待ちしております。

ESS部だより〜CMA全国大会出場決定〜

画像1

本校ESS部の大幸宙斗君が,
第3回Change Maker Awards個人部門の全国大会への出場が決定しました!

Change Maker Awards は英語4技能×探究学習のプレゼンテーションコンテスト(英語スピーチコンテスト)です。 自分や世界の課題に対して夢中(探究学習を通して得た成果)になっていることをもとに英語でプレゼンテーションを行います。

大幸君は,個人部門で10名の中に選出され,
2月28日,全国大会に出場します。

 健闘を祈りたいと思います!

3年生の様子〜受験に向けて勉強中〜

画像1
3年生は学年末考査を終え,現在,私立大学や国公立大学の受験に向けて,日々勉強に励んでいます。自習室や職員室前は,3年生達の熱い雰囲気に溢れています。
頑張れ3年生!

昼休み,中庭の様子

画像1画像2
週末降り続いた雨がようやく上がり,今日は気温も少し落ち着いているようです。校舎の向こうにも青空が見えました。
緊急事態宣言下の中,昼休みの中庭は密を避けて過ごす生徒の様子が見られました。40分授業や部活動の制約など,不自由もありますが,みんなでこの時期を乗り越えていきたいと思います。

ESS部だより〜紫野小学校との英語交流〜

画像1
画像2
画像3
今日は紫野小学校の皆さんとズームを通して英語を使ったゲームなどをして交流をしました。こんな大変な時期ですが、笑顔で溢れる素敵な交流になりました。次回は2月3日に行います!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/22 春季休業(〜4/7)  新入生教科書販売(午後)
3/24 中学2年生対象体験授業(午前)
3/25 新2年教科書販売(午後)
3/26 新2年教科書販売(午後)

校長室より

学事関係

学校いじめ防止基本方針

学校だより

お知らせ

学校評価

京都市立紫野高等学校
〒603-8231
京都市北区紫野大徳寺町22
TEL:075-491-0221
FAX:075-492-0968
E-mail: murasaki@edu.city.kyoto.jp