京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/01
本日:count up37
昨日:102
総数:1172144
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気づき 考え 行動する

令和2年度 学校評価結果

令和2年度 後期学校評価結果
令和2年度学校評価結果

令和2年度 前期学校評価結果
前期 学校評価結果

春季休業となりました

画像1
画像2
春季休業期間となりました。
今日は少し肌寒いですが、木々などからも春が感じられます。

中庭の桜は、満開が近づいてきています。

例年、年度当初の学級写真を撮影する職員室前のしだれ桜は、つぼみがつき始めています。新年度の登校の際に、満開になればなあと期待しています。


修了式

令和2年度最後の登校日となった今日、修了式を行いました。
まずは、伝達表彰があり作品展などで活躍した生徒のみなさんに温かい拍手が送られました。

続いて、校長先生、生徒会長、生活面などについて担当の先生よりお話がありました。
コロナ禍で様々な制限がある中でも、しっかりと学校生活を送ることができ、成長が見られた場面などについて話がされました。

明日からの春季休業でも健康管理に努め、新年度へのよい準備を進めてください。


画像1
画像2
画像3

ありがとうカード

先日、「感謝の言葉」について考えた2年生の道徳の様子を紹介しました。

最後に記した「普段言えていないありがとう」に関するカードが廊下に掲示されていました。
思いが伝わっていることと思います。
画像1
画像2

学年集会(2年生)

2年生の学年集会の様子です。

前半、クイズ大会があり、学年の先生に関する問題などで大いに盛り上がりました。

次に、評議委員会より1年間を振り返ってのメッセージが送られました。

先生からも、生活面や学習面の振り返りがされ、最後に修学旅行に関する話がありました。

いよいよ最終学年を迎えます。最大の行事とも言える修学旅行や、進路に向けて、気持ちの引き締まる時間となりました。
画像1
画像2
画像3

学年集会(1年生)

1年生の学年集会の様子です。

1年生では、ダンスや体操、ピアノ、コントなど、応募した生徒たちが一芸を披露し、大いに盛り上がりました。ダンスでは、先生たちの参加もあり、大きな拍手が起こっていました。

また、今日でお別れとなる総合育成支援員さんとのお別れのセレモニーが行われました。温かいスピーチが胸に響きました。

最後に、これからの生活について、身の引き締まるような話を聞いて集会を終えました。

画像1
画像2
画像3

高等学校の新設に向けて

京都市が新設しようとしている高等学校の開校に向け、「中学生の生の声を聞き参考にしていきたい」ということで、京都市教育委員会の担当の方々が来られました。

参加した1年生の代表生徒たちが、今の計画を聞かせていただいた後、「どんな高校で学んでみたいか?」などの意見を伝えていきました。

「いろんな人と交流しながら勉強したい。」「学びたい教科をより専門的に学びたい。」など、たくさんの意見が出て、今後の計画の参考になったと喜んでいただくことができました。
同時に、参加した1年生にとっても将来について考える有意義な時間となりました。

次年度の進路学習の際に、参加できなかった生徒のみなさんにも内容は共有される予定です。

画像1
画像2
画像3

スポーツ大会(2年生)

今日は、2年生のスポーツ大会が行われました。
暖かく、快晴の絶好のスポーツ大会日和。しかし、やや風があり、アルティメットのディスクを飛ばすのに苦労する場面もあったようですが、工夫をして攻撃をしていました。

「フェアプレー宣言」が書かれた旗があり、その通りのプレーが見られていました。
一生懸命かつ和気藹々と楽しんでいる様子でした。

画像1
画像2
画像3

スポーツ大会(1年生)

1年生のスポーツ大会が行われました。
天候が心配されましたが、何とか晴れバージョンのプランで実施することができました。

アルティメット(ディスクを投げ合うゴール型種目)で、保健体育での成果を生かしながら得点を競いました。プレーはもちろん、応援でもクラスが団結している様子が見られました。

大会の最後には、先生チームと生徒代表チームのエキシビジョンマッチが行われました。
機敏な生徒チームに、先生チームが懸命なプレーで対抗し、大いに盛り上がりました。
学年全員が和やかに応援するよい時間となりました。
画像1
画像2
画像3

第73回卒業証書授与式 その2

保護者や代表の在校生徒、教職員の温かい拍手に包まれ、卒業証書を手に誇らしげに花道を通っていきました。

卒業生の今後の活躍を心より祈念しております。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
3/22 学年末休業開始
3/23 公立後期選抜学力検査日 中期追加選抜
3/24 異動者公表HP(14:00〜)
3/25 後期選抜合格発表日 中期追加選抜合格発表日
京都市立洛南中学校
〒601-8324
京都市南区吉祥院落合町31
TEL:075-691-0018
FAX:075-691-0220
E-mail: rakunan-c@edu.city.kyoto.jp