京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/03/28
本日:count up1
昨日:11
総数:205218
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「共創力」多くの人と協働し、新たな自分を創造する力

明日は卒業式…。

いよいよ,明日は卒業式です。

教職員で会場準備を行いました。

体育館を準備万端にして,6年生のみんなを待っています。

明日という日が,素晴らしい1日となりますように!!
画像1

6年 リハーサル

一人一人,気を付けることを意識しながら,
本番に向けてしっかりと取り組みました。

体調を整えて,笑顔で登校してくださいね!!
画像1
画像2

【6年】卒業式リハーサル

 リハーサルをして流れや動きを最終確認しました。
 
 卒業証書授与のときに,名前を呼ばれた後,舞台に上がります。そして,舞台の上からみんなの方を向いて一言発表します。「格好良い姿」を期待しています。

さぁ,卒業式です。胸を張って学校を飛び立っていきましょう。
画像1画像2

思い出のアルバム完成! (くすのき)

画像1画像2
ついに全員思い出のアルバムが完成しました。
一つ一つ写真を貼っていき,丁寧にコメントを書いて
仕上げました。

4年 みんな遊び その4

最後はサッカーを楽しみました。
画像1画像2画像3

4年 みんな遊び その3

次は,おにごっこを楽しみました。
画像1画像2

4年 みんな遊び その2

次に,タグとりを楽しみました。
画像1画像2

4年 みんな遊び その1

画像1画像2
4年生最後の,みんな遊びを楽しみました。

計画から進行まですべて自分たちでやってしまうみなさんは,とてもかっこよかったです。

まずは,ドッジボールを楽しみました。

3年 図工

画像1
 作品ケースに絵を描きました。1年間の思い出を絵に表しました。絵を描き終えると「3年生のみんな大好きだよ!」とメッセージを書いている子たちもいました。みんなでいられる時間を大切に!3年生としての最後の1日を過ごしたいと思います。

2年 みんな遊び

 本日みんなでドッジボールをしました。使い慣れないドッジビーも使いました。みんなで楽しい思い出を作ることができました。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校評価年間計画

学校評価

台風の非常措置

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立石田小学校
〒601-1437
京都市伏見区石田森西24
TEL:075-572-1411
FAX:075-572-1482
E-mail: ishida-s@edu.city.kyoto.jp