![]() |
最新更新日:2025/07/26 |
本日: 昨日:93 総数:867200 |
5年 算数「速さ」![]() ![]() 速さの学習は,子どもたちが苦手とする単元の1つです。 実際の速さや距離をイメージしながら,考えることが大事です。 この日の授業では,速さを比べるには,単位変換を正しく行うことができているかに気付くことがポイントでした。 前に出ていた児童は,黒板に線を引きながら,友達に分かるように自分の考えを説明していました。 5年 国語「この本,おすすめします」![]() ![]() ![]() 学校図書館に行き,今まで読んだことのあるお気に入りの本を選び,パワーポイントを使って本の良いところまとめ,Teamsで友達に紹介する予定です。 3月10日![]() 2年生 すてきなところをつたえよう![]() ![]() 1年生 子犬のマーチ♪
けんばんハーモニカの演奏も上手にできるようになってきた1年生ですが,けんばんハーモニカ以外に,カスタネットやタンバリン,すずやトライアングルなど,いろいろな楽器を使って,一緒に演奏することにも挑戦です。まずはそれぞれの楽器のリズムを確かめて,練習をしていきました。
![]() 2年生 分数の大きさを考えよう!![]() ![]() 6年 いろいろな国調べ![]() ![]() ![]() 6年生は,卒業まであと数日なので,松尾小学校のGIGA端末を使える日はあと少しだけですが,今の間にどんどん使って慣れてもらって,中学校へ行ってから思う存分使って,学びにいかしてもらったらと思います。 5年 理科「ひとの たんじょう」![]() ![]() ![]() 勉強したことをGIGA端末を使って,まとめています。 子どもたちは,どんどん活用できる範囲が広がっています。 4年生 モノづくり体験授業![]() ![]() ![]() この日作ったのは,コンデーンサーを使ったオルゴールです。 太陽光パネルやコンデンサーを,両面テープやホッチキスなどの普段使っている文房具を使用し,オルゴール作りに挑戦しました。 細かい作業が必要なので,いつもより集中して取り組んでいました。 今日の6くみ はじめてのiPad![]() ![]() ![]() ホームボタン,スワイプなど,操作に必要な場所や名前を覚えてから, 写真を取ったり,いろいろなアプリを使ったりしました。 楽しみながら,学習に生かしていきたいと思います。 |
|