![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:50 総数:713615 |
『計算名人大会 THE FINAL編』![]() ![]() ![]() 計算名人を目指し,たくさんの修行を積んできた子どもたち。厳しい修行を乗り越えたその表情には,自信が溢れ出ていました。 子どもたちは,今まで勉強してきた成果を発揮しようと,問題をよく読み,計算を進め,終わった後には見直しをしました。 この一年,子どもたちは,たくさんの学習に取り組んできました。本当によくがんばりました! それでも,子どもたちが見据えるのは,真の『計算名人』です。来年度も計算名人を目指し,子どもたちの長い修行の旅は続くことでしょう。 6年生『ギガ端末を使って!編』![]() ![]() ![]() 5年生 『バスケよ永遠に編』![]() ![]() ![]() 6年生とも対決をしたバスケットボール。 この数か月で,進化した姿が見られました。 もうすぐ6年生。来年度も,より成長した姿が見られることでしょう!! 5年生 理科『車作りに悪戦苦闘!!編』
『電磁石の性質』の学習で使った実験キットで車を作りました。電磁石のしくみを利用したモーターカーに悪戦苦闘しながらも,完成しみんなで走らせました。コースを作ったり,坂を作ったり,みんなのモータ―カーを連結させてみたり。
学習しながらも楽しめるという素晴らしい時間になりました。 ![]() ![]() ![]() 5年生 『思い出をバッグに!編』
みんなががんばって図工で作った作品を持って帰る作品バッグ。しかし真っ白なままではなんだかさみしい・・・。
ということで作品バッグに思いおもいの絵を描きました。 ・・・しかし,始まってみれば『サイン会会場』と化した教室。1年間一緒に思い出を作ったクラスの友だちにサインをもらって,大喜びの5年生でした。また一つ良い思い出ができたね。 余談ですが,担任にもサインを求める長蛇の列ができ,ちょっぴり芸能人気分を味わったのは内緒です。 ![]() ![]() ![]() 1年生『お祝い飾りをつくりました』![]() 6年生のみなさん,ご卒業おめでとうございます。6年生にはたくさんお世話になりました。ありがとうございます。中学校へ行っても,元気に活躍してくれることを願っています。 5年生『西村先生ありがとう!音楽ラスト編』![]() ![]() リコーダーが満足に演奏できなかったり,大きな声で歌が歌えなかったりと,いろいろあった中でしたが,できることを工夫して,楽しい授業をしていただきました。 ラストの今回は,西村先生の思い出の楽曲も演奏していただき,子どもたちも聞き入っていました。最後にはプチサプライズも・・・ 西村先生,ありがとうございました!! 3年生「命を守るために 編」![]() 3月11日で10年を迎える東日本大震災に合わせて実施しました。 お話の中で,未だに多くの人が行方不明であることを知ったり,話をしっかり聞いて行動する大切さについて考えたりしました。 もしもの時のための備えを常日頃から行っていきたいですね。 5年生 音楽『音を楽しむとかいて音楽!!編』![]() ![]() ![]() 『6年生を送る会 今年は対決 編』
10日(水)は,6年生を送る会の日です。
今年度は,一堂に会して開催ができなかったので各学年,心のこもったメッセージ&各クラスVS6年生の対決をビデオにまとめての鑑賞会となりました。各学年凝りに凝った動画を作り,渾身のメッセージを6年生にぶつけました。,その後,6年生が各クラス前の廊下をねり歩き,感謝の気持ち伝えました。 6年生からは,在校生に向けて,学校をピカピカにしてほしいという気持ちを込めて,家庭科で縫った雑巾が届けられました。 最高学年としてこの一年,学校を引っ張ってきた6年生が校内を歩き回る姿は圧巻で,在校生も『こんな6年生になりたい!』と思ったに違いありません。 6年生の川岡東小学校で過ごせる時間も残りわずかです。最後まで,かっこいい6年生の姿を見せてほしいですね。 ![]() ![]() ![]() |
|