![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:17 総数:428783 |
1年 「ログイン体験」
1年生もタブレットへのログイン体験をしました。英語の文字がわからない1年生のために,同じキーボードの上に書かれているひらがながわかる表も作りました。
初めてふれるタブレットにドキドキの1年生。先生の説明をしっかり聞いてログインに臨みました。難しいIDとパスワードの入力に成功すると,とてもうれしそうにしていました。 ![]() ![]() ![]() 1年 国語 「いいこと いっぱい, 一年生」
一年間の一番の思い出を絵と文章で書きました。「いつ」「どこで」「だれと」「なにをした」のほかに,そのときの気持ちや友達との会話を書いている人もいます。
「どんぐりひろい」や「50メートル走」「とびばこあそび」「むかしあそび」など,いろいろな思い出を丁寧な文章と絵で書くことができました。 ![]() ![]() ![]() 交通安全ボランティア感謝状贈呈式
雨の日も風の日も,子ども達の登校の安全を見守っていただいている「交通安全ボランティア」の方への感謝状の贈呈式を行いました。おひとりの方は今年度で引退されます。なんと18年もの長い間,お世話になりました。
地域の有志の方が,地域の子ども達のために見守り活動をしてくださっています。お越しいただいた方で全員ではないのですが,学校として心より感謝申し上げます。 本当にありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() 3年 学活 「ログイン体験」
3年生がタブレットを使ってログインと写真の共有を体験しました。
ログインの後,「ロイロノート・スクール」というアプリケーションを使って,身の回りのものを撮影したり,お互いの画像を見たりしました。 子どもたちはすぐにやり方を覚えて器用に操作していました。 ![]() ![]() ![]() 1年 音楽 「みんなで あわせてたのしもう」
グループで「とんくるりん ぱんくるりん」の曲の歌詞や3拍子のリズムに合わせて動きを考えて発表しました。
「とん」のところでは手を打ったり,「くるりん」のところでは手を大きく回したりして,かわいらしく踊っていました。 ![]() ![]() ![]() わかば学級 音楽 「おかしのすきなまほうつかい」
「おかしのすきなまほうつかい」という曲に合わせて楽器を演奏しました。
自分の興味のある楽器を自由に演奏した後,自分たちのイメージに合う「魔法の音」を,小太鼓・ウインドチャイム・鉄琴・ギターなど,いろいろな楽器の音を組み合わせ演奏しました。 最後には,歌とせりふと楽器を合わせて,わかば学級オリジナルの「おかしのすきなまほうつかい」が完成しました。 ![]() ![]() 今日の給食 3月17日(水)![]() ![]() 牛乳 鶏肉のあまから煮 切干大根のごま煮 みそ汁 2年生&6年生 6年生による九九のテスト
昼モジュールの時間に,6年生が2年生の九九をテストしました。
2年生は,「上がり」や「下がり」など,6年生から出される問題に,一生懸命答えていました。 テストに合格して6年生から賞状をもらったとき,とても嬉しそうな表情をしていました。 ![]() ![]() ![]() 2年 体育 「ドッジボール」
2年生は学年ドッジボールをしました。1年生のときからドッジボールが大好きな2年生。学年みんなでのドッジボールも楽しかったようです。
![]() ![]() ![]() 今日の給食 3月16日(火)![]() ![]() 牛乳 ツナごぼうサンドの具 チャウダー |
|