![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:97 総数:689255 |
5年理科 メダカのたんじょう
5年生のみなさん,元気に過ごしていますか?
理科では,メダカを観察しながら学習する単元があります。昨年に引き続き,畑の先生のご自宅で育てておられるメダカを譲っていただきました。すでに卵がついているメダカもいました。 早く学校が再開して,みんなで観察できるといいですね! ![]() ![]() ![]() 1ねんせいのみんな![]() きょうは,みんなの おうちに あたらしい かだいを とどけました。 ふうとうの なかに,いままでに がっこうに とどいた かだいに,まるをして かえしています!みんなとても がんばって,ひともじ ひともじ かいてくれています。いろぬりり,なぞりなど,なかなか じかんが かかって たいへんだとは おもいますが,みんなのがんばった せいかを せんせいたちは たのしみに まるつけしています♪ かえってきた かだいの なかには,もっと じょうずに なってもらえるように,せんせいたちが あかペンで なおしているところが あるかもしれません。けしゴムで きれいに けして,もういちど てほんをみながら,れんしゅうしなおしてみてくださいね! さあ,きょうは,「ならべてみようゲーム」をやってみました! 「8」 ・・・ちゃんと8つのすうずブロックが ならんでいるかな? おうちでも,きょうだいや おうちのひとと いっしょに ちょうせんしてみてくださいね。 ![]() ちょっとほっこりするカモ2
今日は各学年が家庭訪問の日でした。各学年の課題やお便りをご家庭に配布させていただきました。
そんな中,ちょっとほっこりすることが・・・ どこからともなく2羽のツバメが学校に・・・なんとツバメが巣作りの偵察に・・・ かわいいお客さんの登場に校長先生も思わず笑顔でした。 続いて地域の田んぼにカモの親子がいました。明徳小のプールに住み着いている 2羽のカモに似ていますが,おそらくカモ違いでしょう。 家庭訪問中に思わずほっこりするシーンに出会えてうれしかったです。 ![]() ![]() おすすめの本 46![]() 今回の本は「あなたのいえ わたしのいえ」です。 みなさんのいえはどんないえですか? 屋根はありますか? かべはありますか? ゆかはありますか? でも,そんなふうにできたのでしょう。 作者はおなじみ「加古里子」さんです。メルヘンではなく科学的な目で,それでいて温かく説明がされています。そこがまた素晴らしく,作者らしいです。 低学年からおすすめです。ぜひ,大人も読んで欲しいです。 めいとく農園 水やり 〜ナスのヒミツ〜
めいとく農園では,かもなす,まんがんじとうがらし,ふしみとうがらし,ピーマンなどなど,たくさんの野菜を育てています。25度をこえる,あつさを感じる日が続いていますが,野菜たちはぐんぐん育っていっています。
今日は,そんなめいとく農園の野菜から,ナスのヒミツについてご紹介します。 3年生が育てるかもなすと2年生が育てるなすの苗は,一見すると同じように見えます。よ〜く観察してみると... くきのところにあるトゲが大きい方が「かもなす」です。 くきのところにあるトゲがあまりないものが「なす」です。 くらべながら観察してみると面白いですね! ![]() ![]() ![]() 【5年生のみなさんへ】米作りへの道13![]() さて,田んぼの様子もまた変わっていました。 分かるかな? 詳しく,また後ほど! おすすめの本 45![]() 今回のおすすめの本は「いのちのひろがり」です。 生き物はどうして誕生したのだろう? どうやって今の生き物になったのだろう? そんな生き物が好きな人にはたまりません。生きるってすごいなと思えるのではないでしょうか。 中学年からおすすめです。ぜひ読んでみてください。 パッと見ていくつ その4 【星の子】ちょっとほっこりするカモ・・・
先日,1匹のカモ(マガモ)が明徳校のプールを泳いでいるのを発見しました。ゆったりと泳ぐ姿に,少しほっこりした気持ちになりました。
今日,ふとプールをのぞくと,なんとカモが・・・増えているではありませんか!!友だちなのでしょうか・・・もしかすると,つがいなのカモ・・・。 どこからきたカモわかりませんが,かわいい姿に癒さる毎日です。 ![]() ![]() 【6年生へ】 学習課題,がんばっていますね!
今週11日(月)から,提出物用のポストが正門前に設置されました。
家庭で取り組んだ学習課題が提出され,先生達はそのチェックをしています。その内容から,子どもたちが頑張ったことが伝わります。 授業がない日々,そんな今だからこそ,自分で学習に取り組む力が必要となります。頑張ったことはマイナスにはなりません。必ずプラスになります。授業再開までの残りの日々,みんな頑張ろう! 明日14日(木)には,家庭訪問をして次の学習課題を配布します。計画性を大切にして取り組もう! ![]() ![]() |
|