![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:23 総数:335327 |
★卒業式後の運動場での撮影について★
<6年生児童のご家庭宛てに,メール配信で送りました内容を,本ホームページでも連絡させていただきます。>
日頃は学校教育にご理解ご協力いただきありがとうございます。 1月からの運動場改修工事にご協力いただきありがとうございます。卒業生には卒業前の期間に使ってもらうことができず,ご迷惑をおかけし申し訳ありません。 明日の卒業式から使用していただける予定でしたが,天候等の都合で工期が遅れております。 明日につきましては,卒業式終了後,教室での学級指導の後に,体育館の舞台上で,各学級の記念写真を撮影する予定です。その後,天候が良い場合は運動場を開放し,記念撮影できる時間をとりたいと考えております。 運動場に入る卒業生の皆様・保護者の皆様に,ご協力いただきたいことがいくつかあります。 ・ヒールなど,砂地に深い穴があくような靴で運動場に入ることはご遠慮ください。運動靴などを持参して,はきかえていただくことも可能です。 ・トラックのマークなどをまだつけていない状態です。運動場で走ることはご遠慮ください。 ・運動場南側のコーンを置いている場所より南は,まだ改修中ですので,入らないようにしてください。 ・春休み期間中には,運動場を開放できる予定です。わかり次第,メール配信や学校ホームページなどでお知らせいたします。 ご迷惑をおかけしますが,校舎などを背景に撮影していただけるよう,準備をすすめております。 ご理解ご協力のほど,よろしくお願いいたします。 22日(月)給食最終日
今日は今年度の給食最終日でした。
今日の献立は, ★麦ごはん ★牛乳 ★カレー ★ひじきのソテー ★三色ゼリー 給食の「カレー」は,カレー粉やトマトピューレ,フルーツチャツネなどいろいろな調味料を使っています。 ![]() 22日(月)卒業式リハーサル
今日の2・3時間目に,卒業式のリハーサルをしました。6年生はいよいよ明日,卒業式を迎えます。入退場や卒業証書授与などについて確認しました。
例年,卒業式に在校生代表として5年生が参加しますが,今年度は密を避けるため参加しません。5年生はリモートでリハーサルの様子をみて,6年生に向けての気持ちを新たにしました。 ![]() ![]() ![]() 19日(金)今日の給食
今日の献立は,
★ごはん ★牛乳 ★高野どうふの卵とじ ★小松菜と切干大根の煮びたし 今日の「給食カレンダー」では,主食・主菜・副菜の紹介をしました。 主食・・・ごはんやパン,めん類 主菜・・・魚や肉,たまご,大豆などを使ったおかず 副菜・・・野菜やきのこ,いも,海そう類などを使ったおかず 今日の献立では,主食が「ごはん」,主菜が「高野どうふのたまごとじ」,副菜が「小松菜と切干大根の煮びたし」です。 ![]() 19日(金)6年生 卒業式練習
来週,卒業式を行います。体育館で6年生が卒業所の授与や入退場の練習をしています。
![]() ![]() ★卒業式・修了式・離任式等について★
日頃は,学校教育にご理解,ご協力いただきありがとうございます。卒業式・修了式・離任式等について,ご連絡いたします。
●3/23(火)卒業式について 以前にお知らせしましたように,感染拡大防止の措置や参加者の限定,式典時間の短縮などを工夫した上で実施します。 ・出席者は卒業生,卒業生の保護者(2名まで),教職員,来賓2名(PTA会長,学校運営協議会会長)に限定します。 ・在校生(1〜5年生)は出席しません。 ・感染防止のため,国歌・校歌・「門出のことば」での歌唱は行わず,静聴する形に変更します。来賓挨拶等は省略し,式典時間を短縮します。 ●3/24(水)修了式について ・通常通り,午前8時30分までに登校してください。 ・修了式は,体育館には集まりません。教室でテレビ会議システムを使って視聴する形で行います。 ・短縮4時間授業で,全学年12時05分に授業を終了し,下校準備や帰りの会をしてから下校します。 ●3/30(火)離任式について ・離任式については,感染防止対策をとりながら,3/30(火)午前9時より運動場で行います。(雨天の場合は,離任者・来賓は体育館で実施し,在校生は教室でテレビ会議システムを使って視聴する形で行います。) ・離任する教職員のお知らせについては,3/24(水)午後に学校ホームページへの掲載と,掲示板での掲示でお知らせする予定です。 ●学校施設開放について 現在,運動場改修工事が予定よりも遅れております。大変ご不便をおかけし申し訳ありません。わかり次第お知らせし,運動場開放を行う予定です。 ●PTAメール配信について 学校だより春休み号でもお知らせしますが,来年度より「京都市PTA・学校幼稚園メール配信」新システムを活用します。現在準備をすすめているところです。例年3月に配布していました登録方法等のプリントは,4月にお知らせいたします。5/31(月)まで現在のメール配信システムが使用できますので,春季休業中や年度初めに連絡がありましたら,これまでのメール配信システムと,新しいメール配信システムを併用する予定です。 ご理解・ご協力のほど,よろしくお願いいたします。 18日(木)3年 ジョイントプログラムのふり返り
ジョイントプログラムの結果が返ってきました。グラフや数値などの資料の見方を理解し,これからの学習にどのように取り組めばよいかを確認しました。
![]() 18日(木)4年 2分の1成人式
2分の1成人式を行いました。一人一人が,生まれた時やこれまでの成長の様子を話したり,親への感謝の気持ちを伝えたりしました。お家の方に参観いただくことはできませんでしたが,大変立派な式となりました。
![]() ![]() ![]() 18日(木)今日の給食
今日の献立は,
★麦ごはん ★牛乳 ★さばのしょうが煮 ★だいこん葉のごまいため ★いものこ汁 今日の「給食カレンダー」では,食べ物についての英語クイズを出しました。 「ジンジャー(ginger)とは,日本語で何のことでしょう? 今日の「さばのしょうが煮」に入っています。ピリッとしたからさが特ちょうの野菜です。 1.里いも 2.しょうが 3.たまねぎ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 答えは,<2.しょうが>でした。 ![]() 18日(木)6年生 校歌を録音しました。
今日は,卒業式のために校歌の録音をしました。
今年度の卒業式は感染防止対策として,国歌・校歌などは歌わず,静聴します。6年生がすてきな歌声で校歌を歌っています。 この学校ホームページにも,音源を掲載しています。 6年生の歌声をぜひお聴きください。 鳳徳小学校(ほうとくしょうがっこう)♪校歌(こうか) |
|