最新更新日:2024/12/26 | |
本日:166
昨日:380 総数:2031370 |
【中学2年生対象】体験授業 追加募集申込締め切りのお知らせ
昨日3月18日(木)に申込みを開始いたしました3月24日(水)開催の「中学2年生対象 体験授業」につきまして、追加募集の定員に達しましたので、受付を終了させていただきました。ご応募いただいた皆様,誠にありがとうございました。
来年度の学校説明会等の詳細につきましては,順次本ホームページにてお知らせいたします。今回,ご参加がかなわなかった皆様,ぜひ次回の説明会にお越しください。 なお、新型コロナウイルス感染拡大状況により、開催が困難と判断される場合には、中止となることがあります。中止の場合には本ホームページにてお知らせいたします。お手数をおかけいたしますが、随時ご確認をよろしくお願いいたします。 ご不明な点などございましたら、下記までお問い合せください。 企画部将来構想:075‐491‐0221 京都府立大学との高大連携講座その24つの講座のうち2つを紹介いたします。 化学(写真一枚目)ではナイロンの合成を行いました。 試料の調達から、取り出したナイロンの洗浄・乾燥まで手際良く実験を進めることができました。 生物ではアルコール耐性について調べるために、PCRと電気泳動、パッチテストを行いました。 話題のPCRを体験できたことはもちろん、高校の授業内ではなかなかできない実験ができました。 いずれの生徒も熱心に取り組んでおり、大学への学びに向けて意欲を高めることができたようです。 京都府立大学との高大連携講座その14つの講座のうち2つを紹介いたします。 物理分野の講座(写真一枚目)では、電子の発見につながる実験を行い、良い結果を出しました。 少人数で丁寧かつ精密な指導を受け、大学での授業への期待が高まったようです。 情報分野(写真二枚目)では、Visual Basicに関する簡単なレクチャー(文字の表示・画像の読み込み・音楽を演奏するプログラムを触ってみる)の後、最後にWebブラウザのデザインをしました。 真面目で好奇心もある生徒達だったので、各々少しづつ工夫して楽しんでいたようです。 百人一首大会
3月16日に百人一首大会が開催され,1年生と2年生が参加しました。
新型コロナウイルス対策のため,今年は個人戦の形式で行われました。上の句が読まれる間,会場内は生徒は集中して静まり返り,下の句が読まれると同時に,札を取った生徒がガッツポーズをする姿が印象的でした。生徒たちは,授業を通して身に着けた百人一首の知識を楽しんで発揮している様子でした。 正面玄関の展示替え
南校舎の正面玄関では、常時生徒が製作した作品を展示しています。
昨日は、先日紹介した第32回 京都市立高等学校書道作品展覧会「穂美月点展」の作品が新たに展示されました! 正面玄関付近を通る折には、ぜひご鑑賞ください。 陸上部便り
陸上部だより
○3月15日(月) 卒業生とのお別れ会 ※卒業式は3月1日でしたが、新型コロナウイルス感染症対策として、在校生は送辞を読む1人しか学校に入れず、しかも学年末考査直前でもあったため、3月12日(金)に卒業生に来てもらい、お別れ会を行いました。岡嶋・黒川両主将の心温まる送辞のあと、伊藤・中西両前主将が3年間を振り返っての答辞を行い、各パート別に花束が贈呈されました。 今年の卒業生は新型コロナウイルス感染症の影響で、3月から6月までの大会がすべて中止になり、ほとんどの人が3年生で大会に出場出来ず、非常に残念でした。しかし、みんなそれを逆に受験モードにうまく切換え、10名の卒業生全員が、現役で進路を決定しました。進路先も同志社、立命館、同志社女子、龍谷、京産など、本人や紫野高校生の多くが希望する学校に決定し、国公立の鳥取大学に合格した人もいて、厳しい練習をしていてもきちっと進路を決定できるということを、身をもって示してくれました。 これからそれぞれの道へ進んでいく卒業生を、心から応援します。 アカデミア科 英語セミナー
3月12日金曜日に1年アカデミア科対象の英語集中セミナーが実施されました。外部から3人の外国人講師の先生方をお招きし,3種類のレッスンを約3時間程度受講しました。
生徒たちは,様々なアクティビティに参加しながら,英語での自己紹介や日本文化の紹介などの際に使える自然な表現などを学んでいました。会場は笑いに包まれ,楽しみながら英語でのコミュニケーションを学ぶ機会となりました。 第32回 京都市立高等学校書道作品展覧会「穂美月展」入賞!
2月24日(水)から28日(日)まで、
第32回 京都市立高等学校書道作品展覧会「穂美月展」が堀川御池ギャラリーにて行われました。書道の授業や部活動の場で生徒たちが一生懸命に工夫をし、創った作品(掛軸・パネル等)が多数陳列されました。 そのような中で、以下の本校生徒の作品が賞に輝きました。 ・優秀賞 2年 勝山 菊史郎 ・研究会銀賞 1年 畑仲 結衣 ・研究会銅賞 1年 竹澤 知夏 「より良い作品を」と日頃から粘り強く作品制作に取り組んだ成果だと感じます。これからも、日本の伝統文化である書道に親しみ、新たな魅力を発見・発信していってほしいです。おめでとうございます。 野球部だより〜卒業式〜
3/1(月)に卒業式が行われてました。
野球部3年生13名も卒業式を迎え、新天地へと巣立っていきました。 式後にグラウンドに集まり在校生部員との最後の時間を過ごしました。 先輩は後輩を思いやり、後輩は先輩を慕う。 紫野高校野球部が目指す理想の人間関係がそこにあり、良い雰囲気のもとお互いに別れを惜しみ、最後の激励をしあっていました。 野球部を引退した後も、自覚と責任を持って学校生活を送り、後輩たちの良き見本となる姿勢を示し続けた3年生に敬意を表します。 また、進学に関しても決して諦めず、最後まで粘り強く取り組み成果を上げ、進路実現へと繋げてくれました。その様な部員たちを誇りに思います。 高校野球を通じて飛躍的に成長できた3年間だったと思います。 新天地での更なる活躍に大いに期待したいです。 学年末考査に向けて
今週木曜日からは学年末考査が始まります。放課後の校内では、先生に質問したり、友達同士で教えあったりなど、皆熱心にテスト勉強に取り組んでいる様子がうかがえます。
空き教室では、1年生が現代社会の内容をとてもきれいに黒板にまとめていました! 今学年最後のテストです。1、2年生の皆さんは、ベストが尽くせるよう、頑張りましょう! |
|