京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/03
本日:count up28
昨日:189
総数:667594
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜』の育成に向けて邁進していきます。

2年生 『レッツ!ギガスクール★』編

2年生の教室にもGIGA端末がやってきました。
まずは,1人1台の端末を使ってログインする体験をしました。
ローマ字をまだ習っていない2年生にとっては,文字を打つのも一苦労。
でも,慣れてしまえばさすが!!
2回目以降はどんどんとログインがスムーズになりました。

ログイン後はペイントでお絵かきをしたり,
カメラで写真を撮ったり・・・

できることがどんどん増えて,また3年生での学習が楽しみになりました。
画像1
画像2
画像3

5年生『1年間の思いを込めて編』

画像1
画像2
画像3
1年間の作品を持ち帰るための「作品バッグ」に絵を描いたり,友だちに名前を書いてもらったりして,オリジナルのものが完成しました。

また,作品返却の時には,「これ,懐かしい!」との声もあり,これまでを振り返る機会になりました。
あともう少し。1つでも多くの思い出をつくってほしいと思います。

5年生 『GIGAスクール 立志編』

GIGA・・・それは国際単位系における接頭辞の一つで,基礎となる単位の10の9乗(=10億)倍の量であることを示す。

しかし,GIGAスクールのGIGAは違う。GIGAスクールのGIGAとは,global and innovation gateway for all の略。そして 『GIGAスクール構想』とは,1人1台端末と,高速大容量の通信ネットワーク・・・

これは昨日説明しましたね。

今日も5年生はタブレットを使い学習しました。プログラミングソフトを使い,どのように物を動かすのかをプログラミングしていきました。ゆっくり動かしたいのに高速で動くわ,動くたびに大音量の音が鳴るわ,あげくの果てには動き続けて止まらないなど,悪戦苦闘しながらも,自分たちでプログラムを組んでいきました。出来上がったあとの達成感はものすごいものでした。
画像1
画像2
画像3

1年生『いざという時のために』

画像1
画像2
画像3
今日,「ひなんくんれん」をしました。

いざという時に,自分や大切な人の
命を守るために,

「お」おさない
「は」はしらない
「し」しゃべらない
「も」もどらない
「て」ていがくねん ゆうせん

を意識して,訓練しました。

また,水の災害のことを想定し
「お」「は」「し」「も」「て」に加え

「た」たかいところに にげる

を新しく学びました。


防災のことについて,どこへ避難するのかなど
お家でもお話しになってください。

6年生 『あと3日・・・・編』

6年生の卒業式練習もいよいよ最終段階です。
一つ一つの動きの細かい部分まで確認しており,練習を見ているこちらにも,緊張感が伝わってきます。
卒業式まであと3日。素晴らしい卒業式にするため,全力で練習に取り組む6年生でした。

画像1
画像2
画像3

1年生『はがきに おもいを こめて・・・』

画像1
本日,はがきを 持って帰りました。

コロナ禍で普段会えない人に,
「1年生になってこんな勉強がんばったよ。
 2年生もがんばるね!」
というメッセージを書いて送ります。

お便りでも書いていましたように,
お家の方には,子ども達が送りたい
相手の宛先と宛名を書いていただきたいと思います。

宛先と宛名を書いたはがきに,
月曜日にメッセージを書いて,みんなでポストに出しにいこうと思います。

月曜日,忘れずに持たせてください。よろしくお願いします。


5年生 『GIGAスクールの幕開け!編』

GIGAとはglobal and innovation gateway for all の略。
『GIGAスクール構想』とは,1人1台端末と,高速大容量の通信ネットワークを一体的に整備することで,多様な子どもたちを誰一人取り残すことなく,公正に個別最適化され,資質・能力が一層確実に育成できる教育ICT環境を実現するという考え。

そして,この川岡東小学校にも時代の流れがやってきました。川岡東小学校にも1人1台のタブレットが配備されたのです。このタブレットを使い学習をしました。5年生は,学習発表会でもパソコンを使ってまとめていたので,パソコンの使い方はバッチリです。これからもこのタブレットを使ってしっかりと学習していきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

5年生 『もしものために編』

本日,学年で避難訓練を行いました。

東日本大震災から10年。5年生の子どもたちは,当時1歳ほどで覚えてはいないとは思いますが,地震の後の津波なども含め,多くの被害が出ました。

校長先生からも震災に関する「数字」をもとに貴重なお話をいただきました。最後には学んだことも共有し,「防災」の意識を高めました。

同じようなことが起こらないことが1番ですが,もしも大きな地震が起こった時に,命を守る行動ができるように意識して過ごしてほしいと思います。
お家でも是非,話題にしてみてください。
画像1
画像2
画像3

『計算名人大会 THE FINAL編』

画像1
画像2
画像3
今年度最後の計算名人大会が行われました。
計算名人を目指し,たくさんの修行を積んできた子どもたち。厳しい修行を乗り越えたその表情には,自信が溢れ出ていました。
子どもたちは,今まで勉強してきた成果を発揮しようと,問題をよく読み,計算を進め,終わった後には見直しをしました。
この一年,子どもたちは,たくさんの学習に取り組んできました。本当によくがんばりました!
それでも,子どもたちが見据えるのは,真の『計算名人』です。来年度も計算名人を目指し,子どもたちの長い修行の旅は続くことでしょう。

6年生『ギガ端末を使って!編』

画像1
画像2
画像3
ギガ端末を使って,道徳の学習を行いました。『Teams』というソフトを活用し,学級みんなの考えを共有しました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/22 給食終了
14:30完全下校
3/23 卒業証書授与式
3/24 修了式12:20完全下校
3/25 春季休業開始

学校だより

学校アンケート

お知らせ

台風・地震等に対する非常措置について

学校いじめ防止基本方針

来年度入学予定児童保護者様へ

小中一貫教育

京都市小学校部活動等ガイドライン

京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp