京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up4
昨日:141
総数:601050
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
高倉小学校 開校30周年記念 テーマ「笑顔でつなぐ 高倉の希望」

桜の花

画像1
画像2
 今年度も残すところ,あと数日となりました。火曜日は,卒業証書授与式も控えています。
 いつも生け花の学習等でお世話になっている地域の花市商店様より,写真の「富士しだれ」という桜の木をいただきました。このしだれ桜は,富士山などの火山を中心とした山地に多く自生していることから,”富士”しだれと呼ばれているそうです。
 アプローチの桜も,早々と花を咲かせています。桜の花のもとでの卒業証書授与式となりそうです。
 花市商店様,どうもありがとうございました。

今日の給食 3月19日(金)

 今日の献立は,「ごはん・牛乳・高野どうふの卵とじ・小松菜と切干大根の煮びたし」でした。
 高野どうふの卵とじは,けずりぶしでとっただし汁とさとう・しょうゆで野菜やしいたけを煮て,別にだしとさとう・しょうゆの煮汁をじっりと煮含めた高野どうふを入れて,卵でとじました。給食では衛生管理等の点から,卵はしっかりと火を通しています。火を通してもふんわり仕上がるよう,火加減を調節しています。
 小松菜と切干大根の煮びたしは,切干大根をゆっくり時間をかけて煮て,柔らかくだしのうまみを含めています。小松菜とにんじんを入れて彩よく仕上げました。
 どちらの献立も,ごはんによく合い,子どもたちはごはんと一緒においしそうに食べていました。
画像1
画像2

今日の給食 3月18日(木)

 今日の献立は,「麦ごはん・牛乳・さばのしょうが煮・だいこん葉のごまいため・いものこ汁」でした。
 さばのしょうが煮は,さばを水・三温糖・料理酒・しょうゆ・せん切りのしょうがで煮ました。大きな釜で,じっくり時間をかけて煮るので,中までしっかり味がしみています。子どもたちも大好きな献立です。さばは骨がかたいのでとって食べないと食べられませんが,1年生も上手にとって骨だけ残るように食べていました。一緒に盛り付けたしょうがも,ごはんによくあうよ!と言って食べていました。
 だいこん葉のごまいためは,ごまと花かつおを使っています。それぞれの香ばしい風味が味わえてこちらもごはんによく合う献立でした。歯ごたえはありますが,柔らかくゆでていためただいこん葉をしっかり噛んで食べていました。
 いものこ汁も人気の献立です。けずりぶしのだしとみその風味が子どもたちは大好きです。ホクホクのさといもも人気のポイントのひとつです。
 
画像1
画像2
画像3

御池校舎体験

画像1
画像2
画像3
 本日,御池校舎体験を行いました。慣れない校舎での学習となりましたが,子どもたちは「校舎が広い!」「給食はこんなふうにして届くんだ!」と,新しい1つ1つのことにとても興味をもっていました。
 休み時間は運動場や図書室も使用でき,一緒に校舎体験にきていた御所東小学校の5年生とも自ら進んで交流する姿も見られました。
 京都御池中学校の先生には,理科や外国語科の授業をしていただき,子どもたちは4月からの新たな学校生活に見通しをもって取り組んでいました。また校舎見学では,京都御池中校舎の様々な教室を見させていただき,来年度御池校舎で学ぶことを楽しみにしている様子でした。来年度の御池校舎での学びを楽しみにしつつ,高倉の校舎で過ごす時間を大切に過ごしてほしいと思います。

4年 調査報告会

画像1
 今日は国語科で進めてきた「調べて話そう生活調査隊」の学習で,調査報告会を行いました。予定では,2月に実施予定だったのですが,緊急事態宣言のために延期となっておりました。子どもたちはこの日のために,タブレットなどを活用して立ち方や話し方,資料の示し方を練習してきました。練習を始めた時よりも,聞く人のことを見て話したり,相手の反応を見て間を空けたりできるようになったように思います。本番が終わったあとも,多くの方から「よかったよ!」と声をかけてもらいました。子どもたちも満足げな様子でした。
 今回身に付けた「伝える力」はこれからの学習でも生かすことができるものだと思うので,5年生でもぜひ活かしていってほしいと思います。お忙しい中,報告会にご参加いただいた皆様,本当にありがとうございました。

今日の給食 3月17日(水)

 今日の献立は,「味つけコッペパン・牛乳・ペンネの豆乳クリーム煮・野菜のスープ煮」でした。
 ペンネの豆乳クリーム煮は豆乳を使って作ったルーで,炒めた鶏肉や野菜をよく煮込んだところへ少しかためにゆでたペンネを入れています。最後にパセリを入れて彩よく仕上げました。パンによく合い,子どもたちは豆乳ソースをパンにつけて,おいしそうに食べていました。豆乳を使っているので,コクはありますが,いつものホワイトのルーよりあっさりした味になっています。もっと食べられる!いくらでも食べられる!と大好評でした。
 野菜のスープ煮は,水とチキンスープ・ローリエを入れたスープで野菜をゆっくり煮込んでいます。野菜の甘味が染み出て薄味ですがおいしくたくさんの野菜が食べられます。あっさりした味つけがペンネの豆乳クリーム煮によく合います。
 今日は5年生が御池校舎で給食を食べました。いつもと違ってコンテナで高倉小学校から運ばれてきます。「高倉食学校と一緒の給食?」「どうやって運ばれてくるの?」と不思議そうに聞いてきた子もいました。いつもと運び方や,場所,入れてある食缶も違い,緊張気味ながらも興味津々の様子でしたが,上手に配膳していつも通りおいしそうにしっかり食べていました。
 今日は1食分の写真が御池校舎の5・6年生の量のものです。
画像1
画像2
画像3

6年生修学旅行 その17 「解散式」

 楽しかった1泊2日の6年生修学旅行がいよいよ終わろうとしています。
 自然や科学や歴史などたくさん感じることができ,思い出のいっぱい詰まったすばらしい修学旅行になりました。
 新型コロナウイルスの影響を受け,何度も延期になり,子どもたちも保護者の皆様にも大変ご心配をおかけいたしましたが,行先も変更し,最後の最後で修学旅行に行くことができて本当によかったです。この日のために,お世話になったすべての方々に感謝申し上げます。
 明日16日(火)は6年生は代休日になります。17日(水)は6年生は高倉登校になります。
 

画像1
画像2

今日の給食 3月15日(月)

 今日の献立は,「麦ごはん・牛乳・おからそぼろ丼(具)・ほうれん草のおかか煮・キャベツの吉野汁」でした。
 おからそぼろ丼は鶏ひき肉や細かく切った野菜とおからパウダーに,さとう・みりん・しょうゆで味付けして味を含めてから汁気を飛ばしました。おからパウダーを使うことでしっとりと仕上がります。また,おからパウダーでは鉄分や食物繊維がたくさん含まれています。教室でごはんに全部のせたり,少しずつ合わせて食べたり,それぞれの食べ方を楽しんでいました。
 ほうれん草のおかか煮は昆布でとっただし汁と花かつおのうまみが合わさってうまみたっぷりの献立です。子ども達も喜んで食べていました。
 キャベツの吉野汁はキャベツやにんじん,油あげと具だくさんの汁ものです。かたくり粉でとろみをつけるので,冷めにくくなります。「けずりぶしのおだしの味がおいしい!」「温かくておいしいな。でも今日は暖かいからちょっと暑いかなぁ」と子ども達はだしのうまみや気温,季節など色々感じながら食べていました。
画像1
画像2

6年生修学旅行 その16 「姫路城のつづき」

 西の丸と備前丸で,クラス写真,グループ写真を撮りました。
 天守閣に続く経路は小さな門が続き,まるで迷路のようでした。天守閣に入ると,狭く急な階段が何段も続き,ようやく天守閣の一番上に着きました。上からは,姫路の市内が一望できました。
画像1画像2画像3

6年生修学旅行 その15 「姫路城」

画像1
画像2
画像3
 いよいよ最後の見学場所「姫路城」につきました。姫路城は,江戸時代初期に建てられた名城で,国宝や重要文化財に指定されています。ユネスコの世界遺産リストにも登録され,日本100名城などに選定されています。子どもたちの初めて訪れる名城に,興味深々です。歴史を感じながらお城に入っていきました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校経営方針

学校評価

京都市立高倉小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想

学習参考資料 等

お知らせ

高倉の食育

京都市立高倉小学校
〒604-8116
京都市中京区高倉通六角下る和久屋町343
TEL:075-211-8784
FAX:075-211-8785
E-mail: takakura-s@edu.city.kyoto.jp