![]() |
最新更新日:2025/09/12 |
本日: 昨日:70 総数:377677 |
信号機がつきました
醍醐小学校の正門を出て,旧奈良街道を南へ行ったところに,信号機がつきました。
本日,15時に本校教職員をはじめ,地域,醍醐支所,警察関係者の方々が集まり,信号機の点灯式を行いました。 子ども達が安全に登下校できるように設置されました。学校の方でもこの信号機を使って登下校する場合は,青信号になってから左右を確認して渡るように指導していきますので,お家の方でもお子達にお声かけをしていただきますようよろしくお願い致します。 ![]() ![]() ![]() 新型コロナウイルス感染症 周知啓発チラシ
京都市では,感染防止に係る周知啓発の一環として,若者向けの啓発チラシを作成されました。自分の大切な人の命を守るという心がけとあわせて,若者自身の重症化や後遺症リスクの理解を広める啓発を行うことにより,更なる感染対策の徹底を図るという趣旨です。
子ども達には,家庭数で後日,担任から配布させていただきます。ご家庭の方でもチラシの方を確認していただき,お子達に声かけの方をよろしくお願い致します。 新型コロナウイルス感染症から周りの人だけでなく自分自身を守るために 1年 おってたてたら![]() ![]() 自分が決めた作りたいイメージに合わせて,上手く立てられるように工夫しています。 1年 掃除の時間
教室の掃除の仕方がとても上手になりました。
自分たちで声をかけながら,短い時間できれいに掃除することができています。 いつも教室がピカピカだと気持ちがいいですね。 ![]() ![]() ![]() 1年 筆ペンを使って![]() 普段使っている鉛筆の感覚とは違い,書きにくいと感じていたようです。 しかし,書くコツをつかんでくると,とっても楽しそうに,たくさんの文字を書いていました。 1年 ボールけりゲーム![]() パスゲームと違い,足でボールをけるので,なかなかパスが通らず,難しいようです。 3年 図工「空きようきのへんしん」![]() ![]() ![]() コスモス学級 北醍醐小学校との「お別れ会」![]() ![]() 3年生 総合的な学習の時間![]() ![]() 【2年】国語科「スーホの白い馬」![]() お話の中には馬頭琴(ばとうきん)という楽器が出てきます。 本物の馬頭琴をお借りすることができ,子どもたちは実物に触れて, 「バイオリンに似てる!」「ほんとに馬の頭がついてる!」 「ちょっと悲しいような優しい響きの音が出るんやな。」 と挿し絵だけでは感じることができなかった思いをもって 学習を進めることができました。 |
|