京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up28
昨日:89
総数:511247
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

1年 フォークダンス

画像1
画像2
 今日の体育はフォークダンスをしました。1年生の最初に音楽の学習で踊った『しろくまのジェンカ』を,1・2組合同で楽しく踊りました。
 
 最初は1列で動きを確認しました。みんなが踊りを思い出し始めたら,次はクラスに分かれて,最後は全員で輪になって踊りました。ぴょんぴょんと元気に跳びはね,友達とつながり一緒に踊って,とても楽しく踊ることができました!
 明日はマイムマイムを踊ります。お楽しみに…
 

1年 6年生を送る会

画像1画像2画像3
6年生を送る会がありました。
1年生は,お祝いの気持ちを込めてダンスをしたり,一人ひとりが上手になったコマを披露したりしました。
これまで約1ヶ月,コマを練習してきました。
休み時間,放課後,おうちに帰ってから…たくさん練習をしました。
「6年生に上手に回せるところを見てもらいたい!」という気持ちでがんばってきました。
いよいよ本番。
みんなとても緊張しましたが,練習の成果をしっかり発揮することができました。
惜しくもコマを回せなかった子もいましたが,お祝いの気持ちはしっかりと伝わったと思います。

「雲の上にはいつも...No.18」を発行します

修学旅行中に,子どもたちから疑問?が出たようです。それを解決するためのプレゼント?として,明日の日付で発行します。
どんな疑問かについては,紙面をご覧ください。「雲の上にはいつも...」No.18
画像1

玄関がピッカピカに! ・・・ふれあい清掃・・・

画像1画像2
 3月7日(日),朝から「ふれあい清掃」がありました。例年ならば,平日に保護者の皆さまにも来ていただいて行っているのですが,今年はコロナのためにできません。
 それでも,6年生の卒業式はピカピカにして送り出してあげようとのことで,地域からメンバーを絞り込んだ形での実施となりました。おかげさまで,普段は手が届かないところまでピッカピカになりました。ありがとうございました。
 

6年修学旅行 学校に到着して解散式

みんな無事に帰ってきてくれました。
とても満足そうな表情が印象的です。

今から…それぞれ帰宅します。
どうぞあたたかくお迎えください。
保護者の皆様…本当にありがとうございました。
画像1

6年修学旅行 帰校予定

バスは先ほど巨椋インターチェンジを降りました。
予定通り17時くらいに桃山城の駐車場に到着するようです。

6年修学旅行 紀の川サービスエリアで休憩

バスは…予定通り順調に進んでおります。

紀の川サービスエリアでトイレ休憩。

心地よい疲労でしょうか…ぐっすり眠っている子もいます。
画像1
画像2
画像3

6年修学旅行 京都に向けて出発。

楽しかった修学旅行もいよいよ終わりに近づいてきました。
おかげさまで,みんな元気です。お土産もいっぱいです。

予定通りに…白浜アドベンチャーワールドを出発しましたので
順調にいけば…17時帰校予定(桃山城の駐車場)です。

またバスが学校に近づきましたら,状況を発信したいと思います。


画像1
画像2
画像3

6年修学旅行 ケニア号でサファリパークへ

お昼ご飯の後は…
みんなでケニア号に乗ってサファリパークへ。

様々な動物を車窓から眺めています。

天気も…小雨になってきました!


画像1
画像2
画像3

6年修学旅行 アドベンチャーワールドで昼食

イルカショーが終わった後は…そのまま貸切りで
お弁当屋さんのお弁当をいただきました。

「やっぱり!おうちのお弁当が一番やぁ!」の声も。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

藤城だより

学校評価

お知らせ

京都市立藤城小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp