![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:81 総数:267927 |
春の訪れ 桜の開花
正門付近の桜が開花しました。例年より早い開花となりました。校章園のパンジーもきれいに咲き誇っています。朝夕はまだ冷え込みますが,春の訪れを感じます。
![]() ![]() ![]() 1年 「タブレット端末の練習」![]() まずはキーボードが印刷された紙を使って,自分のIDとパスワードで使用するアルファベットがどこにあるのかを把握しました。そして,タブレットの取り扱い方に注意しながら練習開始です!大文字のアルファベットを打ち込むのに少し戸惑っていましたが,全員立ち上げることができました。今回は,シャットダウンするまでの練習をして終了です。 初めてのタブレット端末に,ハラハラ・わくわくしていました。 ![]() 6年 卒業式の練習
卒業式の練習を通しで行いました。凛とした態度で練習する姿は頼もしく感じられました。23日の本番でも,素敵な姿を見せてほしいです。
![]() ![]() ![]() 4年 総合的な学習の時間
私たちの住むまちが住みやすいまちになるためにどのような工夫がされているのか,調べてプレゼンテーションソフトにまとめました。バリアフリーに着目した子も多く,いろいろな工夫についてまとめることができました。
![]() ![]() ![]() 6年 理科 環境について調べたことを発表
水,空気,森林など環境について調べたことをタブレットを使って発表しました。環境問題についても考えることができました。
![]() ![]() 3年生理科 「おもちゃショーを開こう」![]() ![]() ![]() ロイロノートスクールという授業アプリを使って,それぞれが作ったおもちゃを紹介する動画や写真を撮りました。 2年 タブレットを使いました。
タブレット端末を使って入力の仕方を練習しました。個人に割り当てられたID・パスワードを入力し,ログインしました。アルファベットが少し難しかったのですが,ていねいに入力していました。
![]() ![]() ![]() 東日本大震災から10年
今日3月11日は,東日本大震災から10年目の日です。被災された方の中には,まだ行方がわからない方,避難生活をされている方がおられるなど,震災の影響は消え去りません。学校ではこの日に合わせて,シェイクアウト訓練を行いました。突然聞こえてきた警報音とともに,児童たちは,それぞれいる場所で避難の体勢をとりました。とっさのできごとにもすぐに対応していました。
![]() ![]() ![]() 2年 図工「友だちハウス」
廃材を使って,おうちを作りました。小さい友だちが住めるおうちを想像して,どんなことができるか考えながら作りました。できあがったら,お互いの作品を鑑賞します。
![]() ![]() ![]() 3年 書写「光」
「光」という字を,はねやはらいなどに気をつけて書きました。毛筆は,3年生になって何度も経験しているので,準備も活動も後片付けも慣れてきました。
![]() ![]() ![]() |
|