3月1日(月),3月の朝会をZOOMを活用してオンラインで行いました。はじめに校長先生から次のようなお話がありました。
3月1日より京都府での緊急事態宣言が解除されました。学校生活においても3月に延期された学習や行事がたくさんありますが,引き続き手洗い・マスクの習慣の徹底をして気を緩めないようにしていきましょう。
さて,2月にはたくさんのクラスで授業を見せてもらい,皆さんの1年間の成長を感じることができました。京都御池中学校校舎の6年生のクラスで国語の授業を参観した際,6年生が将来の自分や夢についてのスピーチを,タブレットを使いながら練習していました。憧れの人,尊敬する人,自分の両親など,なりたい自分を語る6年生の姿は大変すばらしかったです。尊敬できる人や憧れる人がいることで,少しでも理想に近づこうと努力できます。1〜5年生のみなさんも憧れる人を見つけてほしいと思います。また,4月になると一つ上の学年に進級しますね。下級生から憧れられる上級生になれるように,残り1か月間しっかりと成長のできるまとめの時期にしてほしいと思います。
次に,吉川先生より3月のめあて「1年間をふりかえろう」についてのお話がありました。挨拶や気持ちのいい言葉づかい,名札の着用などのルールについてしっかりと振り返って,一つ一つのことをきっちりと行って次の学年につなげてほしいと思います。