京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up11
昨日:22
総数:335380
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「互いを認め合い 自分の考えをもち表現する子の育成」

2日(火)校内作品展

 
画像1
画像2
画像3

2日(火)校内作品展

 例年体育館で,子どもたちの図画工作や書写の作品を展示しておりましたが,今回は感染防止のため大勢で集まらないよう,教室や廊下,家庭科室などに図画工作の作品を展示しています。
 ご家庭の皆様に来校の自粛をお願いしており,観に来ていただけないのは残念ですが,子どもたち同士では鑑賞の時間をとって作品を鑑賞しています。またご家庭に作品を持ち帰った際に作品の良さを伝えていただければと思います。
画像1
画像2
画像3

2日(火)6年 社会 日本とつながりの深い国々

 自分で選んだ国の文化・宗教・生活習慣・学校生活などについて調べたことを発表し,自分の考えや感想を交えて交流しました。
画像1
画像2

2日(火)5年 算数 角柱と円柱

 展開図のかき方を理解して,工夫して六角柱の展開図をかき,組み立てています。
画像1
画像2

2日(火)3年 社会 事故や事件をふせぐ

 警察官の仕事について考え学習問題を作っています。
画像1

2日(火)校内作品展

 今日から校内作品展が始まりました。各教室と廊下に展示している作品を学級ごとに鑑賞しています。
画像1
画像2

1日(月)1年 国語 いいこといっぱい,一年生

 1年生の「おもいでのアルバム」をつくるという学習の見通しを持ち,1年間の出来事をふり返りました。
画像1
画像2

1日(月)5年 保健 けがの防止

 学校や地域での事故・犯罪を防ぐためには,適切な判断をして行動することが必要であることを学びました。
画像1
画像2

1日(月)今日の給食

今日の献立は,
★麦ごはん
★牛乳
★鶏肉のてり焼き
★切干大根のごま煮
★みそ汁

「けい肉のてり焼き」は,スチームコンベクションオーブンで焼きました。とり肉のやわらかさと,白ねぎのあま味を感じて食べてほしいと思います。
画像1

1日(月)児童集会

 朝会の後に,児童集会をリモートで行いました。委員会の代表の6年生が,全校児童に向けて発信しています。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校評価

学校経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立鳳徳小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市立鳳徳小学校
〒603-8176
京都市北区紫野上鳥田町30
TEL:075-491-3592
FAX:075-491-0616
E-mail: hotoku-s@edu.city.kyoto.jp